※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の裏ごしにはブレンダーを使うことができますか?裏ごし器がある方がいいでしょうか?

離乳食【裏ごし】について

離乳食の中で裏ごしをする時って何を使いましたか?
ブレンダー購入しようかな、と思っていますがブレンダーで裏ごしのようなことはできますか?やはり裏ごし器あった方いいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

西松屋とかで売ってるやつです!
裏漉しとすり鉢がセットになってるやつです。
途中から友人にブレンダーをプレゼントしてもらい、大活躍でした!

はじめてのママリ🔰

私はもともとブレンダーを持っていたのでブレンダーを使いました!
ただ初期は使いましたが中期(生後7.8ヶ月)はみじん切りになるので今は全然使ってないです💦ポタージュにする時くらいです。
2ヶ月のためにブレンダー買うのは勿体ないかなと思うのですが、裏漉し器はあった方がいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、質問と少しズレてましたね。

    ブレンダーも裏漉し器も同じだけど、ブレンダーは自動で裏漉し器は手動みたいな感じです!

    量多いとブレンダー、少ないと裏漉し器使ってました!

    どっちもあればもちろん1番便利ですけどね。量多くなってきて裏漉し器使うの労力いるので、時間があったりBFと併用するつもりでしたら私はブレンダーなしで裏漉し器だけでも何とかなるかなと思います😅

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

裏ごし器を使ってました!
ブレンダーも持ってましたが、離乳食初期は量が少なくて上手くこせなくてほぼ使わずでした😭

mamarin

ブレンダー使ってますが、お粥やにんじん、さつまいも辺りはブレンダーだけで滑らかになったのですが、今日ブロッコリーをやってみたら、粒粒が全然ペースト状にならず…致し方なく味噌漉しで少し裏漉ししてあげましたが、まぁやりづらい😓
食材によっては裏漉し器いるなぁと思いました。

ままり

ブレンダーです!
多少つぶつぶ残る事もありますが、そのままあげれば食べるので気にしなかったです🤣

ママリ

初期の頃は超少量なのですりおろし器やザルを代用してうらごししてました!

ある程度食べるようになってきたら
ブレンダー大活躍でまとめて作って冷凍→1週間で使い切りしてました😊

※ブレンダーは量が少なすぎるとやりにくいです💡

はじめてのママリ🔰

裏漉し器とブレンダー両方使っていましたが、ブレンダーが一瞬でできて最強でした。
ただし、量ができてしまうのでまとめて冷凍がおすすめです。

はじめてのママリ🔰

みなさんご回答ありがとうございます。まとめての回答でごめんなさい。裏ごし器、あった方がいいとのご回答が多かったので、準備してみます。ブレンダーも沢山あって迷いますね💦
もう少し時間あるのでリサーチしてみます😁