※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後2ヶ月手前の赤ちゃんが、直母拒否になる原因やおしゃぶりの影響について相談があります。左右の入れ替えで飲まない、泣いている時に飲まないなどの様子が気になるようです。

生後2ヶ月手前です
基本は完母で寝る前だけ哺乳瓶でミルクor搾母乳でやっています。

ここから直母拒否になることってありますか?
原因を考えるとすると、哺乳瓶のしようですかね…?
完母だった時期もしっかり体重は増えていたので出てないとかではなさそうです。

おしゃぶりもかも良くないんですかね…?

左右の入れ替えで拒否して反対側を飲まなかったり
あまりにも泣いてる時に直母しようとしたときにうまく飲んでくれないことがあって、気になりました…

コメント

ミニー

食べ物はどうですか?
あとは、飲まない方の母乳の味見はしてみましたか?💦

  • ままり

    ままり

    特にここ最近で食事の内容が大きく変わったということはないです

    どっちが、というよりはどっちもいまいちで
    飲み始めればそのまま飲むんですが、咥えるまでに嫌がることがあって💦

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

左右の入れ替えのタイミングでゲップさせてみてはどうですか?うちも左右の入れ替えで急に反り返って泣いたりしてて原因わからず縦抱きでトントンして落ち着かせようとしてたら大きなゲップして、それからまた拒否なく飲み始めたのでそれからゲップをこまめにさせるようにしてます🥺

  • ままり

    ままり

    ゲップですね!あんまりゲップでないので、ゲップさせようとするもののまたでないなーで終わってたので
    もう少し粘ってみます💪

    • 10月12日
ママリ

前に同じような質問したときに胸が張りすぎてませんか?って言われました😿飲ませる前に少しほぐしてからあげたら飲むようになっていました!あとゲップもさせたら飲んだりもしてました😿

  • ままり

    ままり

    最近めっちゃ胸張ってます💦
    ちょっと絞ったりはしてるんですが、もう少ししっかりやったほうが良いのかもしれないですね
    試してみます!
    ありがとうございます🙌

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ

    張ってると赤ちゃんは咥えにくいみたいです🙆‍♀️前に言われたのが大人が大きいハンバーガー食べてるみたいな感じらしいです笑
    飲んでくれるようになるといいですね😿

    • 10月12日