※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ていと☆
ココロ・悩み

小学校への手紙の書き方について相談です。担任宛ではない手紙をどう書くか悩んでいます。アンケート提出のため、誰に書けばいいかも不明。子供の在校生へのメッセージもスマートに書きたい。先生方のアドバイスを求めています。

※回答至急※ 教育現場での経験のある方教えてください。

小学校に手紙を書くとき
担任ではなく小学校宛に手紙を書くときって皆さんどうやって書いていますか?
①【いつもお世話になっております。
何年何組のアイウ エオの母でございます】と書くのか?
②【いつもお世話になっております。
何年何組のアイウ エオでございます】と書くのか?

いつも悩んた時に①で書いてます。

自治体からアンケートのようなものがきており、それを小学校に提出しなければなりません。
今回手紙を書くのは子供の担任宛ではないのと、誰が窓口なのか分かりません。

上の子が在校生なので上記の文面で一言メッセージを書きたいのですが。
どのように書くのがスマートなのか、こうやって書く保護者が多いよ!など先生方からのアドバイス下さい。

宜しくお願いします。


コメント

deleted user

普通①ですよね。

その手紙を書いたのは子どもではなく、お母さんなのですから。

  • ていと☆

    ていと☆

    あーやはりそうですよね!
    コメント有難うございます😄

    • 10月12日
おでんくん

①ですかね?②はさすがにおかしいですかね😅

追記の振り仮名も、別に書く欄ないなら書かなくていいと思います!特にただのアンケートなら尚更いらないかなと思います😳

  • ていと☆

    ていと☆

    やはり①ですね!
    ふりがなの件も親に関して求められてなければ書かなくても良さそうですね 笑

    コメント有難うございました😊

    • 10月12日