※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろねこ
サプリ・健康

乳がんの検査受けたほうがいいと思いますか?症状としては長男のときひど…

乳がんの検査受けたほうがいいと思いますか?
症状としては長男のときひどい乳腺炎になり
そこからしこりがよくできるようになって
そのまま放置してたんです…
そして最近月経困難症のため治療してて
ピル服用してます。
ずっとしこりあるんだよな…とはおもってましたが
自分のことは後回しにしてて💦
触ると痛くもなく弾力はそんなに?ってかんじです。
ずっと旦那と同棲していてバイトの経験はありますが正社員で働いたことはなく健康診断も受けたことがありません。
二人目出産時脳梗塞でMRIなど色々されましたが😅
その他に心臓に生まれつきの疾患がありそれの定期通院を年に一度通ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分のこと後回し、めちゃわかります。が、
絶対検査受けた方がいいと思います!何もなければそれでいいんですから!早いに越したことないです!!

  • くろねこ

    くろねこ

    コメントありがとうございます!
    やはりそうですよね😭
    末っ子が持病で通院、入院など
    この1年バタバタで余計にじぶんのことは後回しに😣
    薬のせいで授乳できないのも寂しいとか悲しいって気持ちが
    今頃また出てきて😢

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    末っ子さんの通院等お疲れさまです😢
    私は人間ドッグで、授乳終わったら精密検査行ってねと言われてしまい、卒乳まで後回しにしてしまったのですが、卒乳したら妊娠し、検査できないと言われてしまい不安な日々過ごしています。自分のためにも、子供を守るためにも、後回しにせずちゃんとしておけばよかったと思っています。
    万万万が一、薬服用になったら寂しい気持ちありますが、そうなってからでは遅いですから、早め早めの検査がいいかと思います。何事もなく安心して思う存分授乳できるのが一番ベストですし!✨✨
    まずは授乳中に検査できる病院確認してみることから始めてみてもいいかもです!

    • 10月10日
  • くろねこ

    くろねこ

    ありがとうございます😢

    そうなんですね😣💦
    実は長男出産後に乳腺炎になってその直後産後鬱になってから
    安定剤やら睡眠薬飲んでるんです…
    月経困難症のくすりも授乳だめで末っ子が生後1ヶ月の頃は
    安定剤我慢したり時間をあけてミルクと混合やってたんですが持病で特殊ミルクに変わったりで完全ミルク育児に…
    なので検査しようと思えば
    予定とかさえどうにかなればいつでもできるので近くでどこがあるのか調べてみます😭

    ちなみに検査って痛いですか?🥲
    マンモグラフィー?は痛いとよく聞くので😣
    授乳やめたら胸ある?ってほどサイズが無くなって😅

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身の体調やお薬の件も大変ですね😢😢
    今完ミなのであれば検査はできると思うので、病院行ってみてください!近くでいい病院あるといいですね!

    私は妊娠中で精密検査NG中なのでマンモできてないんです。友人は一瞬痛いけど、一瞬だから耐えられる!って言ってました🥹痛いって聞くとますます後回しにしたくなりますよね😢でも健康な内の検査が一番痛くないです‼️✨✨✨

    • 10月10日