※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝返りで起きる4ヶ月の赤ちゃんの対策について、ベッドインベッドを考えています。使用期間や効果について知りたいです。

【寝返りで頻繁に起きてしまうことの対策、ベッドインベッドについて】

生後4ヶ月の子供がいます。
寝返りをするようになってから、子供が早いと1,2時間で起きるようになってしまいました…。
私も全然眠れず、睡眠不足で悩んでいます。

試したこととして
①寝返り防止クッション
→身体を挟んで使うタイプのものですが、クッションがない部分まで移動して結局寝返りをうってしまい無理でした。

②寝返り防止ベルト
→動きが制限されることを嫌がり起きてしまいました。

③ペットボトルで挟む
→寝返り防止クッションと併用していたのですが、ペットボトルの上に手をついて寝返り成功させてました😂

もうお手上げ状態です😇

唯一、ハイローチェアで昼寝をさせているときはなぜか静かに仰向けに寝ています。ちょっと起きると寝返りをうとうとしますが、幅的に寝返りをうつのが難しいのと、ベルトがあるのでうてません。

そこで、添付画像のような、幅に制限のあるベッドインベッドだったら、まとまって寝てくれるかな…?なんて淡い期待を抱いているところです。
(商品説明に寝返り防止の謳い文句もありました)

こういうのって新生児を寝かせるイメージだったので、ある程度大きくなってからも寝返り対策で寝かせている方いるのかな?と疑問に思いました🤔

大体どれくらいの月齢まで使えるのでしょうか?
寝返りするお子さんにも使用されている方いますか?
寝返りせず寝てくれますか?
教えていただきたいです🙇‍♀

コメント

あろえ

似たような物を持っていましたが、息子はその中でも寝返りをうっていたし、いつの間にか頭と足が反対になっていることもありました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    本当ですか🤣反対はすごいですね🤣
    うちの子も意地でも寝返りうってやる!って感じなので、これでも難しいかなぁ…と思ったりもしてます💦

    • 10月7日
obw

新生児の時からドッカトットというベッドインベッドに夜だけ寝かせています。
寝返り大好き🤍
うつ伏せ大好き🤍
な娘も夜だけは寝返りをしないで仰向けで寝ています🤣
朝方眠りが浅くなると寝返りさせろーって怒ってます笑笑

でももうパンパン&寝返り返りもできるようになったので
解放しようかと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ドッカトット、有名ですよね😊
    うちの子も眠りが浅くなると寝返りしようとします🥺
    やっぱり4ヶ月にもなると窮屈感出ますよね〜💦
    今から追加で買うのは微妙かなと思ったりもします😭
    参考にさせていただきます🙇‍♀

    • 10月7日
ao

全く同じもの新生児から現在4ヶ月まで使ってます!この中で寝返り頑張ってしようとしてますが、今のところ出来ないみたいで寝返り阻止できてます😉
ただだいぶ狭くなってきているので、布団に変えようかと思っているところでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じもの使っていらっしゃるんですね✨
    やっぱり狭くなってきますよね💦教えていただきありがとうございます✨
    私もベビー布団+寝返り防止ベルトで慣れてもらおうと奮闘中です💦

    • 10月10日
ママリ

全く同じものを持っています!今もめちゃくちゃ使ってます。
この狭いのがいいのがよく寝ますよ!!まだまだ使う気でいます✨️

ただ、ベビーベッドでは寝返りなんてまだまだする気配ないですが、これに寝かせると横の縁を足で蹴って横向きになろうとしていたりするのでヒヤヒヤすることも…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まだ現役なんですね☺️
    長く使えるの良いですね♡
    足をおけるスペースがあるからおいちゃうんですかね〜😂

    • 11月6日