※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園年少さんの運動会プログラムがリレー中心で、1時間半程度の分散形式。他の園の運動会はどんな感じか気になる。

【幼稚園年少さんの運動会のプログラムについて】

幼稚園年少さんの運動会、
みなさんどんなことやりますか?😄

先日プログラム渡されたのですが、うちは
①リレー
②競技(リレー的なやつ)
③親子競技(リレー的なやつ)
でした。

全部リレーやん!!😂てなりました😂
ダンスとかちょっと期待してたのですが笑

そして分散なので、ほんの1時間半程やって終了です。
楽しみは楽しみですが、こんだけかーと少しガッカリというか、、。
他の園はどんな感じですか?☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

年少:全員リレー 遊戯

年中:全員リレー 遊戯

年長:全員リレー 玉入れ マーチング

でした。

ママり

かけっこ、つなひき、玉入れ、ダンス、祖父母競技(玉入れ)、親子体操(ダンス)でした!

ママリ

走るだけだとたしかにちょっと寂しいですね🥹
年少のときは
かけっこ、玉入れ、体操、全学年でダンス でした🙏

はじめてのママリ🔰

年少→徒競走、ダンス
年中→障害物競走、パラバルーン
年長→リレー、組体操

あとは年少➕年中でダンス、3学年合同で競技が一つあります。

姉妹ママ😆

長女の時😀
年少→かけっこ、ダンス、親子競技

年中→かけっこ、ダンス、玉入れ

年長→リレー、綱引き、フラッグ(ダンス)と1人技😊

次女の時
年少→かけっこ、ダンス、親子競技(ボール運び)

年中は今年なんですが、かけっこ、ダンス、玉入れは練習してるみたいです😊
親子競技もありそうです😊

コロナ禍になり年長の組体操が無くなり、1人技はブリッジとかでフラッグでダンスに変わりました😃

今年もまだ組体操ではないようです😃

ママ

年少さんは全学年でダンスと、年少のみでダンス、かけっこで終わりです!
1時間半で終わるのですね!
3時間以上あってほとんど他学年の出番なので羨ましいです😂

へも

年少です!かけっこ、障害物競争、ダンス、フィナーレ(3〜5歳児でダンスかな?)です!
年少々までは自分の競技終わったら解散でしたが、今年から初めてラストまで参加です☺️

ママリ

年少の時はかけっこ、親子ダンス、親子リレー、園児だけのリレーみたいなやつでした!

はじめてのママリ🔰


まとめての返信ですみません🙏皆さんコメントありがとうございました!
けっこう色んな競技やられてるのが知れました😄やはりダンス多いですね!羨ましい〜笑
けど子どもも先生方も精一杯やられてるので、当日楽しみたいと思います🎶