※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

40歳前後で保育士資格を取得し、保育補助のパートで働くことは可能ですか。未経験者の需要は少ないでしょうか。

40歳前後で保育士の資格を取って、
実際に現場で働くことはできますか?

がっつり担任ではなく、保育補助のパートとかいいかなと思っているのですが実際どうでしょうか。
求人見てると未経験者の需要は少ないのかなと感じまして…🤔


コメント

ぴちょん

全然需要あると思いますよ!!
私も保育士をしていたのですが、保育士の仕事ってやはり大変の割に給料安かったり欲しい時間帯があったりするのでなかなか求人する人少ないイメージあるんですけど、私が勤めてたとこはきてくれるならありがたい!✨みたいなとこあったので(今もそうみたいです😆)パートでも全然ありと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    近所で早朝と遅めの時間帯が時給2300円で募集しており、そういう時間帯でパートするのもいいなぁと思っていたところでした!資格について前向きに調べてみます!

    • 10月6日
えびせん

めっちゃありますよ需要!勤めてた園ではパートさんは子育て終えたくらいの方多かったですが、そこから試験受けて資格取る方も結構いらっしゃいました!60代の方とか💡うちも母が60超えてから取ってました✏️給料もちょっと上がる事多いですよ。
あと園側も、運営するのに有資格者が何割必要とか基準あるので、有資格者有難いと思います!

  • ママリ

    ママリ

    お母さまも、資格取得されたんですね!60代ですごいです!!
    コメントありがとうございます✨前向きに調べてみようと思います✨

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

保育補助なら、資格いらない園多いです!
資格あっても時給はそこらへんのスーパーとかの方が高い場合もあるので、1度資格なしでお試しにやってみてから資格とるのもいいかもしれませんよ