※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学校の同窓会で子連れカラオケ参加に悩んでいます。子どもは初めてで大人ばかりの環境に不安があります。経験のある方のアドバイスをお願いします。

【子連れでカラオケ参加について】

子連れのカラオケの参加を悩んでいます🎤


今度、小学校の同窓会があるみたいです。

卒業以来なので20年振りにみんなの顔を見れるみたいなんですが、3歳の子どもを連れて大人ばかりのカラオケに参加できると思いますか?

子どもはカラオケに行ったことがなく、その場にうちの子以外に子どもがいるかはまだ確認が取れてません。

大人は10名くらいかと思います🤔
面倒見の良い子ばかりなのと、仲良い女の子で保育士をしてる子も参加するみたいなので、大人のメンツに対しての不安はないのですが、大人ばかりのカラオケという環境に子どもが参加するというのが想像が付かなくて…


子連れでカラオケに行ったことがある方いらっしゃいましたらぜひ教えてください!

コメント

rin

上の子がいるので子連れカラオケしましたが
最初はどんぐりコロコロとか歌うものの、音がうるさいし飽きるからか
YouTube聞こえない!って怒ったり退屈そうでした😭💦

はじめてのママリ🔰

子ども連れて行くなら音を小さくしないと行けないし、カラオケでの同窓会には厳しいと思います🥹
2、3人で仲良い人だけとかなら音小さくしていい?っていいやすいですけどね〜💦

3歳だとマイク気に入って離してくれないかもしれません!

な

家族でたまにカラオケ行きますがマイクは基本離さないし、知ってる歌じゃないと飽きちゃうと思います🥹
預けて参加がいいと思います〜

かりん❁

半年くらい前に家族だけで行きました。
キッズルームだったので私か夫が歌っているときは滑り台などで遊んでいましたが、普通の部屋だと飽きると思います💦
あとは娘の知っているキッズ曲エンドレスか。笑
1人で行けるなら1人が良いと思います!

はじめてのママリ


みなさんコメントありがとうございます!
まとめてのお返事すみません💦

やっばり連れていくのは厳しそうですよね〜😭
預け先がないので今回は断念したいと思います(´;ω;`)
でも息子が歌ってる姿はみたいので、下の子の産まれる前に連れてってみようかと思います…!
アンパンマンマーチのエンドレスを覚悟して😂😂

ご回答ありがとうございました!