※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3ヶ月の息子に秋冬服を着せる方法やサイズ、上下別の服装について相談です。現在の服装は大丈夫か、何を買えばいいか、サイズはどうすればいいか、上下別の服装はいつからがいいか知りたいです。

3ヶ月の息子がいます👶
(7キロくらい行ってると思います😂)
最近少しずつ寒くなってきたので秋冬用の服を買おうと思っています。

これくらいの月齢の子の秋冬服の着せ方は皆さんどのように着させているのでしょうか🤔?

今とりあえず持っているもので着せているのは、
*半袖の短肌着に長袖の2wayオール(70〜80)
*半袖の短肌着に長袖のカバーオール(70〜80)

ですが、こんな感じで大丈夫でしょうか🥺?
買い足すとしたら何を買うのがおすすめですか?
あと、7キロくらいで70〜80がまだ気持ちブカブカなのですが、秋冬用を買い足すとしたらサイズは70〜80でいいですよね😣?

あと、何ヶ月頃になると上下別(トレーナーとレギンスみたいな格好)の服装がいいのでしょうか😣?

※参考になるか分かりませんが、70〜80の2wayオールを着ている息子の大きさです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

今は肌着+カバーオールが一番いいと思います😊
もう少ししたら長袖ロンパースにカバーオール、冬場にお外に行くときはそれに外用のカバーオールですね。

赤ちゃんの為を考えたら出来るだけ長い間カバーオールタイプがいいですよ。セパレートにすることでお腹が冷えてお腹の風邪をひきやすくなります💦
早い段階でのセパレートは反対派です。歩くようになってから着替えはセパレートが便利でしたが、2歳過ぎまでは下には必ずロンパースタイプの物を着ていましたよ。

今は動かないのでちょっと大きめでも大丈夫ですが、動けるようになったら怪我にも繋がるので、ジャストサイズがおすすめです😊

deleted user

首座るとセパレート着せやすいですが
本当に着せやすいのは
ハイハイやお座りができる
6ヶ月〜がセパは着せやすいです!


70-80でまだ前空きや
スポッと被せる繋がってるやつで
大丈夫かと思いますよー!

  • deleted user

    退会ユーザー

    セパレートは1歳からずーっと着ますので
    赤ちゃん時期は繋がってるのが
    可愛いと思います!

    でも下だけ汚れて全部
    着替えがめんどくさいとかもあったり😭

    上の方がおっしゃってますが
    うちは肌着だけ1歳過ぎまでは
    繋がってるやつにしてたりもしました!

    赤ちゃんの服は悩みますよね😭

    • 10月6日
はじめてのママリ

ありがとうございます😊
参考にさせていただきます💕