※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
お仕事

介護職に興味がありますか?未知の世界で悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。

お子さんいて介護職されてる方いらっしゃいますか?

自宅近くで介護の求人があり応募してみようかなと考えていますが、未知の世界すぎて悩んでしまいます。
内容は食事 排泄 入浴介助 レクレーションなどらしいです。仕事とはいえ排泄介助なんてできるかな?と。

お仕事されてる方いらっしゃいますか?

コメント

みひろ🦄⁂🩷

高卒からずーっと介護職で
いまはも働いてます🙌🏻

排泄介助は抵抗あるかもしれませんね…
私はこの仕事するって自分で決めて抵抗はなかったですが。
でもやりがいありますし楽しいですよ🥰

  • mamari

    mamari


    ありがとうございます!

    やはり慣れですかね…
    夜勤もされていますか?

    その場合、夜勤の日はお子さんはご主人がみられているんですか?

    正社員の場合、月に4回夜勤が入るそうなので末っ子がまだ年長で私居なくて寝れるかなぁと心配です。

    • 10月5日
  • みひろ🦄⁂🩷

    みひろ🦄⁂🩷

    私は子供生まれてから日勤のみで夜勤してません!デイサービスだと正社員でも日勤のみですよ😊

    • 10月6日
deleted user

介護の仕事してます!未経験の方も結構いますよ!!

  • mamari

    mamari


    ありがとうございます!

    パートから始めようか、正社員(慣れたら夜勤あり)から始めようか悩みます…🤔💭

    • 10月5日
ハチミツ🍯

介護職してます😉
最初は抵抗ありますよ排泄
臭い慣れなくて、嗚咽しかけたりもありました😖

  • mamari

    mamari



    ありがとうございます!

    マスクとかしたら失礼ですかね?

    • 10月5日
  • ハチミツ🍯

    ハチミツ🍯

    逆に今施設だとマスクしないとダメだと思うのでしてれいではないです😊

    • 10月5日
  • mamari

    mamari


    やはりコロナや感染症もありますし、マスクですよね。
    でしたら良かったです。

    • 10月5日
るる

介護福祉士の資格を持ってパートで仕事していますが、排泄介助は何度やっても慣れません😂
そんな話しながらご飯は余裕で食べられるようになりますが…笑
介助時は基本的にマスクとゴム手袋です。
デイサービスでしか働いていませんが、ほぼ毎日排泄介助しないといけない男性利用者さんがいて、社員さんもそれを分かってるから押し付けるようにどこかに行ってしまって毎回私たちがやってました😭
未経験の正社員はちょっと心配になります🙈💦人間関係のいい職場ならいいんですが💦