※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠時間を早めて修正した方がいいでしょうか?現在の生活スタイルは、1歳からの保育園生活に合わせて調整する必要があります。

【赤ちゃんの睡眠時間の修正について】

赤ちゃんの睡眠時間について!アドバイスください!

今の生活スタイルが

お風呂が21時ごろ🛀→22時ごろ就寝⭐️
(間2回は30分ほどミルクタイムで覚醒するがすぐ入眠)
朝10〜12時に覚醒☀️

って感じです。午前中は、ほぼ寝てます。

1歳から保育園預ける予定なので、その頃には朝7時には家出発のルーティンになります。

もっとお風呂の時間早めて寝せる時間も早めて、修正してった方がいいですか??

今はこのままでも、大丈夫ですか?

コメント

ゆい(27)

まだ1ヶ月なので今のままでもいいかなとは思うのですが早寝早起きの習慣をつけるのは大事だと思うので今からできるなら今からでもいいと思います!上手くいかないこともあるでしょうし気楽にゆるーくやっていけばいいと思います😌

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    ありがとうございます!!

    • 10月5日
せいちゃんまま⭐

離乳食が始まる頃から少しずつ調整していければ十分じゃないかな〜って思います!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    ありがとうございます!

    • 10月5日