※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

女の子のオムツが足バタバタでお尻が出る問題について、対処法やサイズ選びについて相談しています。

【女の子のオムツ、足バタバタでお尻出ることについて】

女の子のオムツ、足バタバタするとオムツが下がってお尻出ませんか?
生後1ヶ月の女の子を育てています。
泣くと足をバタバタすると思うんですが、夜中など対応が遅れると大抵足の運動によってオムツが下がりお尻が出ています...そこから漏れることもしばしば...

女の子育児は初めてで、後ろにおしっこがいくため後ろを長めにオムツをあてていますが、何かコツとかありますか?

現在4100g超えたところで、お腹はさほどですが、太ももが太めです。
まだSだと大き過ぎるかなと思いネットで新生児用の肌いちをケースで買ってしまいました😂
ギリ使いきれるかなー、Sにしたらよかった😂

コメント

はじめてのママリ🔰

4キロで新生児用はオムツが小さいと思いますよ😅
オムツが小さいから動くと半ケツ状態になるんだと思います😅

  • あんこ

    あんこ

    やっぱりサイズ失敗しましたね😂
    ストック魔なので買うの早すぎました😂
    コメントありがとうございます😊

    • 10月3日
ママリ

4000g超えてたら飲む量も増えて必然的におしっこの量も多くなってるので、重みでもズレると思います💦

Sサイズは目安4kg〜なので全然大きすぎることはないと思います😊!

夜はSサイズにして、頻回に替えてあげられる日中だけ新生児サイズ消費するとかですかね…?

  • あんこ

    あんこ

    やっぱりサイズ失敗でしたね😂
    そうですね✨日中でなんとか消費しようと思います😇
    コメントありがとうございます✨

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

同じく1ヶ月の女の子がいて体重も同じぐらいです!
足バタバタするとオムツがズレて半ケツになって濡れてます😭
最初小さいのかなと思いSにしましたがやっぱり漏れるので新生児用のオムツを後ろ長めにあてて少しキツめで苦しくない程度でお腹のテープをして、ふともものひらひらのところを出すようにして、そこがゆとりがあまりないようにすると今のところ漏れることなくいけてます!説明下手すぎてごめんなさあか🤣
わたしは逆に新生児用のストックがなくなるので、今から買うのはつかいきれないなーどうしよかなーと悩んでます😂

  • あんこ

    あんこ


    はじめてのママリ🔰さん
    やっぱりオムツに書いてある体重は目安なんですね😂
    説明、わかりますよ!少し大きい時は逆「ハ」の字でテープ止めるといいって上の子の時に何かで見た気します!
    Sサイズ買い直します😂
    コメントありがとうございます✨

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

うちの息子も太ももに跡がついたり抱っこするたび半ケツちゃんになってたので一ヶ月検診で4,400gのときにSサイズにサイズアップしました!!
うちも新生児用をたくさん頂いたりしたのでギリギリまでおむつ頻繁に変えたりして新生児用消費しました🤣

  • あんこ

    あんこ

    この時期グングン大きくなるからすぐサイズアウトしますよね😂
    やっぱり4000超えると厳しいですね💦
    コメントありがとうございます✨

    • 10月4日
はむはむ

1ヶ月検診を終えたばかりの3800gですが、数日前から同じくオムツが下がってくることが何回かあり漏れました💦
それでも明らかに後ろを長めにあてると臍が見えそうになるのでサイズが小さいのだと思いSサイズに切り替えました☺️
Sだと確かに少し大きいいかな?と感じますが、お尻もお腹もすっぽり隠れる感じで丈的には安心感があります。そして大きさを感じても漏れません✨実はドラッグストアで新生児用のオムツを一つ買ったばかりでしたが、これはまずいと気付いて開封前に返品してきました😅
今後は足をバタつかせたとしても、オムツをつける際に丈に余裕がない場合はサイズアップを早めにした方がいい感じですね🤔💦

  • あんこ

    あんこ

    やっぱり成長した証なんですね、半ケツ☺️笑
    返品できて羨ましいです😂私は未開封の290枚、仕方がないのでメルカリに出品しました💦かなり損をしましたが今後に活かしたいと思います😇
    コメントありがとうございます✨

    • 10月4日