※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳とミルクを飲ませても泣き止まない5ヶ月の赤ちゃん。バウンサーに乗せると泣き止むが、毎回苦労している。改善策を教えてください。

【生後5ヶ月 母乳ミルク拒否】

生後5ヶ月の子を育てていて、母乳を吸わせた後、ミルクを飲ませています。


最近、母乳を1分くらい吸っただけでいきなり泣き出し、ミルクをあげても1分くらいで泣き出してしまいます。

ミルクを温め直したり、乳首を変えてみたり、ゲップをさせたりしていますが、泣き止みません。

いつもだいたいバウンサーに乗せると泣き止みますが、毎回のませるのに苦労してしまいます。


同じようなことがあった方、こうしたら改善したなど体験談を教えていただきたいです。

コメント

あすか

生後2ヶ月の時に同じかんじでした。
母乳は出が悪いのか、少し吸っただけで泣きだし、ミルクは泣いて拒否されました。(ミルクは少し飲む時もあれば、全く飲まない時もありました)
吸い付きの様子からして、「たくさん母乳が飲みたい」んだと思いましたが、混合なのでいきなり母乳だけで満足させてあげられる程出るわけもなく…
なんとかミルクを飲んでほしくて、ニプルを替えたり色々試しましたがあまり効果がなく、体重も減ったり横ばいになる日が続き、結局生後3ヶ月半くらいに完母にせざるを得ませんでした。
もちろん母乳がたくさん出るようになるまでは、咥えながら空腹で泣いたり、頑張って吸ってるのにあまり出ない乳に怒って泣いたり大変でしたが、とにかく頻回授乳、タンポポ茶を大量に飲むなどして、なんとか母乳の量を増やしました。

妹はミルクをアイクレオというミルクに替えたら子どもが嫌がらずに飲むようになったと言っていました。
アイクレオは母乳の味に近いらしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    タンポポ茶を大量に飲む
    ミルクの種類を変えてみる
    やってみます!
    コメントありがとうございました😭

    • 10月3日