※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家にお礼のお金は渡していますか?切迫早産で2週間入院しました。土日…

実家にお礼のお金は渡していますか?

切迫早産で2週間入院しました。
土日は上の子を預かってくれて、一度、産院にも車で連れて行ってくれました。
退院後、10日ほどわたしだけ実家でお世話になります。
食事は作って出してもらっています。(土日は上の子も遊びにきます)
実家に帰省するのも母親が提案してくれましたし、父親もわたしがゆっくりできるように気を配ってくれています。

父親は定年していますし(失業保険もらったり、前の職場でたまにバイトしています)、母親はパートに出ているくらいで、とてと裕福という訳ではありません。

もちろん、感謝していますし、わたしが働いていてお金があるのであれば数万円渡していますが、専業主婦ですし旦那も入院費を支払ってくれているので、お金を出して欲しいと言いにくいです😣

同じような状況だった方、どうされましたか?

コメント

ママリ

旦那さんに相談してみるのが1番かと。うちの旦那は「実家にお金?」と思ってそうですが。「お礼の品は買って渡そう」とかは言ってくれそうです。親御さんもママさんが専業主婦でお金に対する主導権が無いのは分かっていると思うので何も無くても悪くは思わないと思いますよ。

あおたぬ

現在実家に里帰り中で、出産前後合わせると3ヶ月間お世話になる予定です!

実家とはいえ、身の回りの事全てしてもらっている(切迫診断で動けないので…😭)のに生活費も渡さず。というのもな…と私も思っていました🥺

ただ、既に産休に入っており私のお給料も入ってこないので、主人と相談して毎月の生活費という形で気持ちばかりですが渡すことにしました☺️

これで身の回りの事して貰っても多少は罪悪感が減るし、自分も気持ちよく産前産後過ごせるかなと思ってます😊✨

  • あおたぬ

    あおたぬ

    ちなみに入院も経験しましたが、入院費は我が子の命を守るためなので主人に出してもらってるというよりかは、家族として払って当然よ!🤝という感覚でした😂笑

    • 10月3日