※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

【食費を抑える方法について】子供2人(未就学児)いて4人家族の方で、食…

【食費を抑える方法について】

子供2人(未就学児)いて4人家族の方で、食費が5万以下の方いませんか??

毎日の食事(どんなものを出してるか)とか、
お弁当有り、ナシ、
どんな風にやりくりしているか教えてください😢

我が家は、外食、コンビニ、家で食べる分の食材で食費が10〜15万くらいかかっています💦

朝は私と子供だけ、パン、ヨーグルト、フルーツくらいで決まったメニューだし、
昼は私と下の子だけですが、作るのが面倒で外食や買い食い(出前等)が週の半分以上です。
朝昼が適当なので、夜だけはきちんと作っています😂メイン料理、副菜2〜3品、汁物、小鉢(納豆とか)って感じです。

旦那は夏場は弁当ナシでコンビニ、これから秋なので弁当再開する予定ではいますが。。
日曜日は昼夜はほぼ必ず外食か出前です。

こんな感じで、旦那のコンビニ代は別として。
外食、出前やコンビニ、スーパーでの買い出し分、全部合わせて食費だけで10〜15万くらい使ってしまいます😓

1週間に一度まとめ買い(肉や魚、野菜など)で1万〜1.5万円くらい、
その他に、日持ちしない物を買い物に行ってついでに余計な物を買ってしまうので、週に1〜2回くらい、5000円前後の買い物もしています。(1万×4週)
コンビニも週2くらいで行って一回2000円くらいするし(4000円×4週)、
毎週日曜日はお出かけして昼夜は外食なので外食費一回5000円くらい(1万×4週)

純粋な食費(家で食べるもの)が10万くらい、
コンビニや外食が5万くらいの計算です😓💦


外食費や日々の食費を全部込みで5万くらいの方が多いイメージなのですが、食べることが好きで食費をどうやって抑えたら良いのか分かりません😓
とりあえずコンビニに行く日度を減らして、買い足しの時に余計な物を買わなければ少しは抑えられると思うのですが、、どうやって食費を抑えているか是非アドバイスください🙏

夫婦共に痩せの大食いです。実家等から野菜や米の支援ナシ、肉や魚は国産を買っています。。
フルーツが好きで、旬のフルーツを値段気にせず毎回買ってしまいます。
近所のスーパーは、イオン系列?でちょっと高めの所ばかりですが。まとめ買いの時だけ、okやロピア、トライアルなどの安いスーパーに行っています!
子供のお菓子も割りと買ってしまいます。。。

まず、何をどう減らしていけば良いでしょうか?
食べ物の質を落とす?買う頻度を減らす?食べる量を減らす、などなど。アドバイスください。
献立は冷蔵庫と相談でその日に決めていて、リクエストがあれば買い物に行くって感じやってますが、ほぼ冷蔵庫と相談でその場で考えています、、。
献立を1週間分とか考えるのは苦手で、家計簿も続かないです。。

コメント

ままり

外食別(予算1万)で食費で4から5万ですが、お米やたまに野菜をもらえるのであまり参考にならないかもですが💦
まずコンビニには一切行きません。スーパーも週1。1週間分献立を考えて買いに行きます!
安いスーパーで、フルーツはたまに、お肉は国産がいいけどたまに外国産、外食や出前はほぼしない、(外食は月に1.2回)
子供たちは給食、自分は残り物、夫は社食なので別途給料から引かれていますのでそこは入ってません💦

支援なし、国産、フルーツたくさん買う、イオン系列、、の時点で5万におさめるのは無理かと思います😱
お肉は安い時に大量に買って冷凍、もも肉ではなく胸肉、安い野菜や豆腐でかさまし、、、ぐらいですかね?
うちと親は大食い、子供は偏食です😅

ももんが

手っ取り早いのはお昼の外食とコンビニを減らす、日曜日はお昼か夜どちらかのみの外食にするかなと思いました🤔
それだけでもかなり変わると思います🫡

あづ

まずは外食、買い食い、コンビニを減らす。じゃないでしょうか?
ご自身でも気付いてるようですが、それやめたら月3万は絶対浮きますよ😅

うちは旅行先でスーパーがないって時以外はコンビニで買い物しないです😥
旦那さんのお昼、せめてコンビニをスーパーには変えれませんか?

行けば余計なものを買ってしまうなら行かない。
余計なものを買えないように、決まった金額の現金しか持っていかない。
そこまでしないと、余計な買い物や買い食いをやめられないんじゃないでしょうか😥

食べ物の質は落とせば金額落ちますが、食べるのが好きなら無理して落とさなくていいと思います🤔
余計なもの減らすだけでもかなり金額減るので、月15万食費にかけられるだけの収入があるなら質はそのままでいいかなと…

うちは外食とかお菓子とか全部込みで5万いくかいかないかですが、夫の夜勤が月10日くらいあるので、少し特殊だと思います😅
夫の職場は電子レンジが使える環境なので、季節問わず昼も夜もお弁当です。
私は基本スーパーの見切り品を見てから献立決めるので、事前に献立を決めるのは特に節約になるとは思わないです🤔