※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

1年の衣服代は、上の子15〜20万円、下の子5000円、自身1〜2万円、旦那5000円〜1万円。上の子は敏感肌で化繊NG。お下がりは兄弟児のみ。春秋兼用で考えている。

【節約思考の方、一年の衣服代はいくらくらいかかってますか?について】

節約思考の方、一年の衣服代はいくらくらいかかってますか?
子どもと大人分けて教えてもらえると嬉しいです。
またうちは使いすぎでしょうか?💦

うちは1シーズンごとに5万円前後
上の子、1〜2万円(2年に1回冬はスキーウェア+1万強)
下の子、5000円(5〜7割お下がり)
私、1〜2万円(私服接客業)
旦那、5000円〜1万円(週6で制服あり)

上の子は敏感肌で化繊なるべくNG、兄弟児以外のお下がり基本NGです💦
春秋兼用で考えても年間で15〜20万円ほど使ってると思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子3000円
下の子3000円
私2万
旦那1万
子供たちの服は8割お下がり1割プレゼント1割私が買うって感じなのでお金かかってないです!
私は専業主婦で特にファッションに拘りはないのですが、たまにファッション欲が沸いて一気に1万くらいずつ買ったりしてます。
旦那は仕事では作業着で、休みがあまりないのもあって私服を着る機会が少ないのと、休みの度に同じ服着てても気にならないタイプ😂なので使っても1万円…なんなら1年のうちに服買わないこともあります😇

うちと比べたらたくさん買ってるな〜って思います!あまり参考にならないと思いますが、一応こんな家もあります💦

  • ママリ

    ママリ

    年間でその金額ですか😳
    お下がりは親族からもらえるのでしょうか?
    うちの旦那も同じ感じでインナーシャツや靴下パンツ安全靴の消耗品くらいしか買わないです😅

    お下がりが苦手なのと、シーズンに少しは本人たちが選んだ服買ったりなので
    それなりにお金使ってるんでしょうか…。

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年間です!
    はい、親族からです😊
    うちはTシャツ靴下パンツも誕生日に義母がプレゼントしてくれたりするので買わなかったりします😂私も誕生日とクリスマスに義母から洋服もらうので、その服を(気に入れば)着たりしてるのでお金かからないっていうのもあります!
    私はすぐサイズアウトするんだしお下がりありがとうってタイプなのですが、お下がり苦手っていう友人もいるので、感覚は人それぞれですよね😌確かに子供たちが着たい服を選んで買ったりっていうのができるようになったら、もう少し金額行きそうです🤔

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

1シーズン1万5千円くらいかな?と思います。
リサイクルショップと前年度の分を使うのと、ジモティーでもらってます!!
私はほぼ買わないですかなりのミニマリスト
息子は二千円くらいかな?
旦那は買わせないです

  • ママリ

    ママリ

    お金かからないように上手にやってるんですね🙂ミニマリスト憧れます…

    • 10月2日
𝐦𝐚𝐦𝐚𝐫𝐢𝐧‪

1シーズンだとしたら
娘2万前後、冬はアウターやブーツなど
値の張る物が多いので+1万程
息子ほぼ買ってない(笑)
最近までハイハイだったので
上の子のお下がりロンパースだったり
お祝いで頂いたお洋服ばかりで
本格的に買ってないので
この秋からは購入を考えてます👶🏻´-
私はほとんど買いません!
旦那とシェア着が多いので借ります😂
旦那はオシャレが好きなので
冬は必ずノースのアウターだったりを
新調するので10万程飛びます🫠🫠
毎月の出品は少ないですが
買う時はとんでもない金額買います😂
ダサい旦那よりかは
オシャレな方が嬉しいので
服や靴にかけるお金はできる限り
何も言わない様にはしてます🫣💦💦

  • ママリ

    ママリ

    子のサイズアウトやシーズンごとに服を揃えると2万円くらいはいきますよね😅
    うちも数年に一回はちゃんとした防寒着を買い替えるので、がっつり飛ぶ時もあります。オシャレじゃないのに笑
    服好きのオシャレな旦那さんいいですね😊

    • 10月2日
deleted user

普段安いお店でしか買わないので、家族全員の年間だと6~7万くらいですかね?お金に余裕があるなら服にお金かけてもいいと思います🙌
節約しようと思ったら、セール時にZOZOTOWNとかショップの物が安くなってるので来年用に買うのおすすめです☺️
あと着なくなったスキーウェアや服はメルカリに売るのはどうでしょう?

  • ママリ

    ママリ

    やはり節約したい割には服代かかってますよね。
    一応ZOZOTOWNで来年用の服を買って、シーズンに1〜2着買い足してって感じで上の金額かかってます😅
    スキーウェアは通学体育で使って裾が擦れて良い状態でないのと、下の子用(次に姪)にとっておいてます。
    私の仕事の服は汚れたりするのであまり売れず、3パターンくらいをヘビロテするので1シーズン〜半年くらいでへたってしまって🥲

    • 10月2日