※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新居のキッチンにパントリーというには小さいですが、可動棚のついた扉…

新居のキッチンにパントリーというには小さいですが、可動棚のついた扉付き(観音開き)の収納があります。ここの1番下の段をゴミ箱スペースに使うのってありですか?💦

扉付きだと臭いこもりますかね?一応BOSSの消臭袋で臭い対策はしてます。

なんとなくだけど、食材とかストック類も置くかもしれないのにゴミ箱一緒にいれて扉するってどうなんだろって思ってしまって笑 でもゴミ箱スペースも特になくて悩んでます😂

コメント

はじめてのママリ

私的にはなしです。
食べるものとゴミを、一緒に扉付きで収納したくないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    全く同じ感覚ですー🥹🥹🥹

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

綺麗に洗った分別ゴミ(缶やビン、ペットボトル、牛乳パック)とかなら有りかなと思いますが、可燃ごみや掃除機のゴミ、生ゴミとかだと無しかなーって思います😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよねー😂でも分別ゴミのアイデア、ありがとうございます!😉💕

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

可動棚の1番下をゴミ箱スペースにしています😃扉はなしで24時間換気の排気口をゴミ箱スペースの部分につけてもらいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    なるほどー!それいいですね🙌✨
    でも建売なので、もう変えれなくて😅お金持ちになったら家建て替えてそんな感じにしたいなと思いました🥰

    • 9月29日
ぐーた

皆さん反対されてますが、うちはキッチンのパントリー(扉付き)の下がゴミ箱です。引き戸なので、開けっぱなしにする事も多いです。生ゴミは袋に入れて縛って入れてますが、夏場でも全館空調だからか、そんなに匂いは気にならなかったです。週2の収集で必ず出します。もし気になるなら、先日生ゴミだけ冷凍庫に入れてるっていう記事を見たので、真似ても良いかなーと思います。

私はキッチンのカップボードの収納を広く取りたくて、吊り戸棚はなしにしてもらったので、そういう風にしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    パントリー内にゴミ箱設置するのもありですよね!✨引き戸開けっぱなしにできるなら、抵抗感もなくなりそうです😉
    友人が生ゴミ冷凍してて初めて知って、そういうのもあるのかぁと🤔
    生活しながら色々検討してみます😘

    • 10月1日