※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるみ
子育て・グッズ

初ママ育休中の方が、12月初旬から通学可能な会計関係の資格取得講座について相談しています。講座は半年間で、平日の日中に行われます。独学でも取得可能な資格で、託児付きですが子供の病気のリスクも気になっています。通うか独学かで悩んでいます。

ご意見お聞きしたいです。現在初ママ育休中です。子が4ヶ月になる12月初旬頃に、職業訓練校で託児付きの会計関係の資格取得講座が開校されます。現実的に通学可能だと思いますか?

職場復帰は来年の8月予定で、講座は6月までの半年間続きます。月~金の9時30分~16時までで、保育料は別途かかりますが、講座自体はテキスト代15,000円のみの予定です。
審査があるのでそもそも受かるかどうかという所なのですが、やりたい気持ちもあるけれど、託児で何か病気をもらったらどうしようと不安もあります。
それに、取得出来る資格としては独学でも頑張れば可能なものです。

通いたい気持ちはあるけれど、子どもと過ごす時間は減ってしまうし、独学での取得を頑張るべきかという葛藤があり、踏み切れずにいます。カテ違いの質問でしたらすみません💧‬

コメント

はじめてのママリ🔰

私の地域の託児付き訓練は
満一歳の子からが対象でしたが
まるみさんのところはまずそこは大丈夫そうでしたか?👀

通うこと自体は出来ると思います😊
3ヶ月ごろには余裕でてきたので👌