※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

先日中古マンションを購入しました。モヤモヤしているので、どなたか背…

先日中古マンションを購入しました。
モヤモヤしているので、どなたか背中を押してください…

私が住む地域は山と海に囲まれた場所で、山側は全て土砂災害警戒区域、海側は8割が津波か河川氾濫の警戒区域です。
仕事の関係でこの地域から離れられません。
家を買いたくて何年も探していましたが、ハザードマップで安全な場所がなく、唯一何のハザードマップにもかかっていない場所の中古マンションを購入しました。
しかし管理費を含めると、余裕で新築建売が買えたな…と😢
駐車場代は1台無料ですし、修繕費は戸建てでも相応にかかるので仕方ないと思っています。
でも、戸建てで伸び伸びと子どもを育てたかったなという気持ちと、安全には代えられないという気持ちがせめぎ合っています。

共働きなので子どもの留守番を考えると家の安全が一番大切とはわかっているのですが…
モヤモヤが晴れず、どなたか前向きになる言葉をかけてほしいです😢


コメント

はなこ

初めまして。

実家が3.11で流されました。
流された実家はハザードマップにかかってましたよー。

ハザードマップにかかっていないことが何より安心です。安心には変えられないと思います。

自信を持ってくださいね😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます😭
    本当に鬱々としていたのですが、3.11のような地震が子どもだけが家にいるときに起こったら…と思うと、やはり安全な家であることは大切だなと思い直しました。
    辛い体験を話してくださり、ありがとうございます。

    • 9月29日
むら

私は家を選ぶ時にハザードマップを何より1番重要視しました😊

安全が1番ですよ🎵