※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘が寝かしつけの時に足を噛んできて困っています。怒鳴ると泣いてしまうので、他の方法で止めさせたいです。無反応で避け続けるのがいいでしょうか。

【娘が寝かしつけの時に足を噛んでくることについて】

1歳4ヶ月の娘、寝かしつけの時私の足の間で寝るのですが、その時足を噛んできます😭
最初甘噛みで、反応すると面白がると思って無反応を続けてたんですがギューっと噛んできて痛すぎてイラッとして
こら!痛いでしょ!やめてよ!
と怒鳴りました😩
それまでは無反応だったり噛もうとしてきたら足を避けたりとしてたんですが全然やめなくてしつこいし痛すぎるしで我慢の限界で爆発しちゃいました🤯
けどそうすると娘泣いちゃうしお互い気分良くないから別の方法でやめさせたいんですがどうしたらいいんでしょうか🥺
やっぱり無反応で噛まれそうになったらヒョイっとよけ続けるのがいいんですかね?😓

コメント

るな

うちもでした💦
噛む、たたく、引っ掻く…😭

私はタオルケットにくるまって、ミノムシみたいにして防御してました笑
1ヶ月くらい経ったら自然とやらなくなってきました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、ミノムシ作戦良いですね✨
    さっそく夜の寝かしつけからやってみます😊

    • 9月29日