※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIE
ココロ・悩み

親友の子供が遊びに来ると疲れる。遊び方が荒く、片付けも大変。滞在時間が長く、気を使ってもらったがストレス。断る理由や方法が悩み。

こんな事あまり言いたくないですが
親友の子が遊びに来ると疲れてしまいます😭

親友の子は4歳の男の子(娘と1ヶ月違い)と
2歳の女の子がいます。

小さい頃から遊び方が酷いです💦
家中のおもちゃは全て出さないと気が済まず
床一面散らかり放題+ソファーの背もたれの
クッション部分を全て外しおもちゃとごちゃ混ぜ状態…
投げたり叩いたり壊れる勢い…

まだ小さいからしょうがないってその時は
思ってました。
最初来た時新築だったのでモヤモヤはしましたが。笑

その後はなるべく外で会うようにしてました。

そしてお互い今年の4月からこども園に行きだしたので
中々会う機会も減って私も現在妊娠中です。
安定期に入り体調落ち着いた事もあり
先月こどもらも夏休みだったので久々に会う事になりました。

妊娠中の為気を使ってかゆっくり出来るでしょって事で
私の家に来てくれました。
上からに聞こえるかもですがこども園にも
行き出したので少しは成長してるかなと思ってました。
が、相変わらずの遊び方でした💦

床一面のおもちゃ+おもちゃ箱。
ソファーのクッション外し。
ラグもひっくり返してました。

そして片付けないです。

上の子がそんな遊び方なので
下の子も同じ遊び方です😥

一応親友も怒りますがそれに慣れちゃって?
言う事聞いてないです💦

お昼ごはんも徒歩2〜3分の距離に
ファミレスがあるのでそこにする?って言うと
2人がややこしいから食べに行ったら悲惨かも
って事で宅配にしました。

が、取り分け皿だったりフォークやスプーンが
必要だったり手土産にケーキ持って来てくれてたので
その分の食器類も必要だったりで洗い物沢山に
なってしまいました。

その上滅多に来ないので気が散ってか
遊びたいが勝ち全然食べませんでした😥

お互い家が近くないので(1〜1時間半)
昼前から夕方17時くらいまでで滞在時間も長いです。

帰った後の片付けの方が正直大変で
疲れてしまいます。

また次は新生児の間に絶対見に来たいと
言ってたのですが今からモヤモヤしてしょうがないです💦

長くなりましたがみなさんなら断わりますか?
理由は何にしますか?

里帰り出産はしない予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

断ります!😂
なんかもう疲れるし新生児時期限らずそもそも遊ぶのもやめたいので、LINEとかはやりとりしつつ会う話になったら断って、向こうがフェードアウトしていくならそれでいいしLINEだけで盛り上がる関係になれたらそれもそれでいいしって感じにします😔

  • RIE

    RIE


    ありがとうございます😊
    断わりますよね!
    LINEは割りとしてるかも
    しれないです!

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

絶対お断りします(>_<)
親友とのことで今後も仲は続けていきたいということなら
「2人育児舐めてたわー(>_<)ちょっとお客さん呼べる状態じゃなくて💦早く会って欲しいと思ってたけど、本当に申し訳ないけどもう少し落ちついたら会いに来て欲しい」と言ってしばらく待ってもらいます💦

  • RIE

    RIE


    ありがとうございます😊
    断わりますよね!

    それもアリかもしれないですね。
    あとは今面会がどうなってるかまだ説明受けてないので分からないですが面会に来てくれる方がマシだなとも密かに思ってます😥

    • 9月28日
ママリ

2歳の女の子と二人の時に会ったらいいんじゃないですか?
私の周りでは、集まる時は上の子が幼稚園や保育園に行っている間かパパが見てくれる土日です!
男の子は荒っぽい子多いので、みんな連れて来ないです笑笑
新築に連れて行っていい子か、親友さんには考えてほしいですね。。

  • RIE

    RIE


    ありがとうございます😊

    お互い家の距離があるので
    幼稚園行ってる間は中々
    忙しない感じになるので
    難しいかもです💦

    私の方は旦那は土日休みですが
    相手の方はバラバラ休み+夜勤もあるので中々予定が合いにくいです😥

    みなさん連れて来ないんですね!笑
    久しぶりだし同い年ってのもあるのか子供達遊ばせたいって思ってる感じなので連れて来ないはなさそうです💦笑

    • 9月28日
ぽん

私も友達の子どもで
オモチャは散らかすし
食べ方は汚いし
汚れた手で壁とか触るし
って子、多いです😅
こないだはトイレスタンピーに触った跡があり、絶対気になって触ってるやん…
その手であそんでたん😇
ってなりました💦

確かに男の子が多いですが
うちも男の子だけど
むしろ汚いの嫌いで、その子が遊びにくる日は行動を見守り、汚いことしてたら手を洗うよう声をかけてます🤣

私も最初は見守ってたけど
今はけっこう声かけして
片付けさせたり
手をキレイにさせたり
してます😅
正直疲れるので
新生児期は絶対相手できません😓😓
RIEさんも、産後は身体も心もボロボロですし、ムリせず過ごしてくださいね😉

  • RIE

    RIE


    わー!
    ぽんさんのお友達の子にも
    いらっしゃるんですね😭

    トイレスタンピーも
    汚れた手で壁も嫌ですね💦

    私はその子が来る時
    娘の気に入ってる一軍のおもちゃ類、細々した部品のある物は
    全部2階に片付けててそれも
    毎回正直めんどくさくて💦

    声かけでしてくれてるなら
    まだ良さそうですね?
    言う事聞かないので💦

    正直疲れますよね!

    私の産院が今面会どんな風に
    なってるかわからないですが
    出来ればそっちのが時間も
    短くて済むし面会のがいいなと
    密かに思ってます😊

    • 9月28日
  • ぽん

    ぽん

    めっちゃわかります!
    うちも危険が予測されるオモチャは2階に片付けます🤣
    実際壊されたことも何度もあるし、弁償すると言われるけど、そこまではなぁと思ってしまうし…
    そんなことより子どもをちゃんと見て防いでくれって思ってしまいます😂

    声かけといえば
    聞こえいいかもしれませんが
    けっこうキツく言っちゃってますよー😅
    上の子も言い方キツいんで
    「その手で家に入るなよ!手洗わへんねんたら帰れ!」
    とか言ってます😇

    面会だといいですねー✨
    最近は面会再開してきてる産院も多いですもんね!
    うちも1日1人で、1時間程度と決まっていますが、
    そのくらいがちょうどいいなと思ってます🤣

    • 9月28日
  • RIE

    RIE


    ですよね!
    弁償も気まずくなってしまいますよね💦

    結構キツく言ってるんですね!
    気を使ってやんわり言っちゃいます😅

    友達の方に言うんですが
    上に書いてある通り性別が
    違うからかな?で終わります。
    そんな事無いと思うんですけどね💦
    男の子でもちゃんとしてる子はしてるので😊

    私も次男の子なのでそんな風には絶対させたく無いなって思いました!

    人数制限、時間制限で
    決まってるんですね!

    月曜日健診なので聞いてみようと思います✨

    • 9月28日
  • ぽん

    ぽん

    ついにこないだ上の子に
    「なんでママそんなに言い方きついん?」って言われたので今度から気をつけようかなとは思っていますが🤣
    でも男の子はとくに
    端的に伝えないと伝わりにくいところもあるので
    「これ片付けてから次出して!」とか、「そんな遊び方したら壊れる!」とかはっきり言ってます😅

    産院で面会再開してるといいですね✨
    どうか心穏やかに過ごせますように🙏

    • 9月28日
はじめてのママリ

私は、極力、自分の子が人の家で何かしたら嫌なので連れて行かないか、自分の家に呼ぶスタイルです🙌なので子ども預かってもらえる特別な事でない限り滅多に約束しないし、ひたすら断り続けて、疎遠になってます😅

以前、大人数でくるとき友達が紙皿とスプーン持参して来てくれて、なんて気のきく人なんだと感動しました🥹

何が言いたいかと言うと、そのお友達が鈍感すぎる?ようや気がしますね🥲
ひたすら、子どもの体調不良などと言って断り続けます😂