※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
25
ココロ・悩み

園とのトラブルで転園を考え中。息子は現保育園が好きだが、私は不安。どうしたらいいか悩んでいます。

年中での転園について

長くなります💦

今通ってる保育園がビルの中にある小さな企業主導型保育園に通ってます。
企業主導型で私の職場との提携になってるのですが、園長から私の保育園との関わり方について苦情のようなものを会社に伝えられました。
内容としては
・保育料未納(1度もしたことない)
・送迎の際上の子を連れてくる(妊娠中ですが今は一人っ子な為兄弟がそもそもいないです)
・お母さんの言動で若い保育士が怖がってる(若い保育士と話したことすらありません)
・お迎えの時間が遅くなりすぎてる、土曜保育を申し込んでるのに運動会に行ったあとみたいな格好で迎えに来た(迎えの時間は大体18:00で遅くなりそうな時は旦那、両親に頼んでます。
また、土日祝仕事が休みな為土曜保育の申し込みをしたこともありません)
と言われたらしのですが全く身に覚えがないことが多く、他にも企業提携してる方がいるのでその方では?と聞いたところ、
私の名前を名指しで言ってきてるらしく、会社の上司にもそんなことする人じゃないってことわかってるけど一応聞かなきゃいけなくてさ……とゆう形で困ったました。

それ以外に今年の6月くらいにお友達のひとりが「ママもパパもみんな𓏸𓏸くん(息子の名前)のことが嫌いなんだ」等言って息子が行きたくないと泣き出したことがありました
担任、園長に相談したところ担任は丁寧に謝ってくれちゃんと見るよう心がけるとの事でしたが園長は「あの子(悪口を言った子)は実は療育に通ってまして……シングルマザーで……息子くんの意見しかまだ聞いてないので……」等言われもちろん謝ったりこれからどうするかとも話をされましたが、とてもモヤモヤした気持ちになりました。


そこで転園しようかと考えだし、家の近くの認可保育園が幼稚園部門でしたら空きがあるとのことなので入れようか迷ってます。


ただ、息子と保育園見学しに行った際「ここの保育園楽しいねー!」と言ってたので「4月からここの保育園にしようかなーて思うんだけどどう?」と伝えると
「水遊びできなくても𓏸𓏸くんとかいる保育園がいい……」
と泣いてしまいました。


転園は私の考えであって息子にとっては今の保育園がいいのかなと思ったりもします。
ただ園長が意味不明な理由で会社に連絡してきたり、そのくせ私にあっても「あっ!おかあさーん♡」とゆうテンションなので少し怖いなと私は思ってます。
息子の気持ちは無視してしまう形にはなりますが転園で考えていいと思いますか??
背中を押してください🙇‍♀️😭

皆さんならどうしますか??

コメント

ままり

めんどくさそうな園なので思いきって転園しましょ😁すぐ慣れます!✨️

はじめてのママリ🔰

年中で転園しました!
転園が決まってから入園するまでめちゃくちゃ悩みました🥲

申し訳ないとずっと思っていました。
息子も年中さんから園が変わるの嫌だ、みんなときりん組になりたいと(年中クラス)言っていました。
が、転園後は楽しー!!!と前の保育園に未練は無さそうです🤣
新しい園でもお友達が沢山できて、一緒にあそぼうと声をかけてくれると嬉しそうでした!

年中の転園だとすごく心配になりましたが、すぐ慣れていましたよ😊