※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学区内の幼稚園に通うメリットについて相談です。友達がいなくて寂しかった経験から、子どもには学区内の幼稚園がいいか迷っています。保活について悩んでいます。

【学区内の幼稚園に通うことのメリットについて】

保活について悩んでます。

満3歳になりました。
来年度から幼稚園か保育園にいきます。

我が家は丁度こども園が幼稚園の学区になるので、幼稚園で通うとしたらこども園の幼稚部です。


私自身が、違う学区の幼稚園に通っていて、小学生にあがった時友達1人も居なくて寂しかったので、出来れば学区内のところに行って欲しいなという気持ちがあります。

実際どうなんでしょう…?私は寂しかったんですけど、子どもは私じゃないし、上手くやっていくんでしょうか…?

丁度こども園だから保育部も幼稚部もあるし…せっかくならどちらかに…と思ってしまいます🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は学区外の幼稚園から小学校入学しましたが特にお友達関係で困ることなくスムーズでしたよ。マンモス校というのもあるかもしれませんが…ただやっぱり幼稚園からそのまま上がってきた子達はずっと仲良しなイメージです。
学区内にこども園があるならちょうどいいんじゃないですかね。

あおあお。

学区内がイイと思います😊✨

最近、年長の息子が 幼稚園の友達とずっと一緒がいいから、小学校に行きたくない。幼稚園のまままがいいって言ったりするので✋🏻✨

うちの子が通ってる園は、学区外ですが、年長組は小学校の校区ごとのクラス編成でクラスのうち20人は同じ小学校に行くのを伝えたら喜んでました👍