※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな
妊娠・出産

2LDK賃貸でベビーベッド選びに悩んでいます。添い寝タイプを考えていますが、寝返り時の使い勝手や将来のことが心配です。赤ちゃんの昼間の置き場についても悩んでいます。

ベビーベッドについて皆さんはどのようなものを選ばれたか教えてください🙇‍♂️
2LDKの賃貸物件に住んでいます。

寝室にベビーベッドを置く予定なのですが、一般的なものは場所を圧迫しそうです😱
添い寝タイプの小さめベッドを検討してるのですが、寝返りしだすとすぐ使えなくなるものでしょうか?
先のことを考えて、ベビーベッドを用意すべきでしょうか?
ちなみに、大人と添い寝できるようになるのはいつからですか?
旦那と私はセミダブルで寝ており😂
最悪、子供と添い寝できるようになったタイミングで、大人のベッドの買い直しも考えたりもするのですが、何がベストなのか分かりません、、、

あと、日中の赤ちゃんの置き場はどこにすべきなのでしょうか?
ベッドですか、それともハイローチェアでもよいのでしょうか?
リビングはわりと広めなのですが、、

たくさん申し訳ないですが、初めてのことでわかりません😂
よろしくお願いします🙇‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

一人目の時私たち夫婦は元々ダブルベットで寝ていたのですが、ベビーベッドは場所取るし、結局ママの近くじゃないと寝なかったり、寝返りするようになったらベッドからの転落も怖かったので、産まれる前に10cmくらいのマットレス?ダブルとシングルのみに変えました!(ダブルにママと赤ちゃん、シングルはパパ)

二人目産んだ時は、布団はそのまま10センチのマットレスですがシングルのものをダブルサイズにして、ダブルを二つ並べて寝てます。
リビングではレンタルでミニサイズのベビーベッドを借りました!バウンサーも借りましたがあまり使いませんでした💦

ゆりりり𓎤𓅯

初マタなので経験談でなくて
すみません🥲

うちはベビーベッド悩んでて
たまたま頂けたのでそのまま
使用するつもりです!ベッド
寝てくれないとか聞きますが
大人がベッドで寝ているので
赤ちゃんだけ床に布団で、も
おかしいので、、何とかして
寝てもらおうと思ってます🥲

日中はプレイマットにお昼寝
布団を敷こうと思ってます!
場所はリビングです!ベッド
移動が面倒なので寝室のみで
使用の予定です!ハイローは
買う予定ありません!理由は
おむつ替えで場所移動させる
必要があるため面倒だな〜と
思ったのと、リビングにいて
おむつ替えのたびに寝室まで
いってベッドで変えるのもな
とおもい、床寝だとそのまま
変えられるので楽かな、と🙌🏻
ホコリなどデメリットもあり
賛否両論あるとは思いますが
我が家にはこれがあってると
思ってそれで準備しました!

はじめてのママリ🔰

私も賃貸だったので普通の木製ベッドは置く場所なく諦めました😅
ハイローチェアやバウンサーも場所取るので隣の部屋を行き来できるコンパクトでキャスター付きの写真の物に似た物を買いました!
個人的に高すぎないし下にオムツ類のお世話セットも置けるので赤ちゃんと一緒に全部移動でき、ワゴンみたいな収納もいらず重宝しました!

幅が狭いので寝返りしたらもう狭そうで普通のシングルサイズの布団に寝かせるようにしたので、使用期間は早いと半年だけとかになるかもですが、毎日の事なので短かったなーとかは特に思いませんでしたよ。
いずれ布団やベッド寝るのでその移行が早かっただけですし、木製のベッドでも立つようになると転落などリスクあるのでどちらにしても何年も使うものじゃないと思います。

モカ

同じく2LDK賃貸です。
1人目の時は一般的なベビーベッドを使っていましたが、寝相悪くて1回転してたり、それこそ寝返りもし始めたので確か5ヶ月くらいで使うのをやめました💦
以降は、私と赤ちゃんで敷布団、旦那は別室でベッドで寝てました!
今、2人目が4ヶ月なんですが、前使ってたベビーベッドを置く場所がないし、使う期間も短かったので、今回はベッドインベッドを使ってみてます。

日中、うちはリビングと子ども部屋が隣で繋がっているので、そのままベビー布団の上で過ごしてもらって、動けるようになったらジョイントマット敷いたりしてました!