※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の形状が気になり、食べられない状況です。ブレンダーでペースト状にしても、野菜はいけるが魚は無理。食べられなくて困っています。同じ経験のママさんいますか?

【離乳食の形状が気になって食べられないことについて】

離乳食初期、少しでも粒粒や繊維が残っているとべーっと出してしまいます😭
離乳食初めて1ヶ月ほど経ちます。
ブレンダーでとろっとろにペースト状にすれば食べるのですが、どうしても少量だとブレンダーの歯が回らないためすり鉢ですったり裏ごしをしても限界があるためどうしても形が残ってしまいますよね💦
野菜はかなり頑張って裏ごしをしたらそれなりにペースト状になりますが、魚とか無理ですよね?💦

そうなると食べられません😭
とろみをつけてもダメです😅
おかゆは好きなのでおかゆに混ぜてみたりしたのですが、どうしても野菜や魚の残った繊維を感じると丸ごと口から出してしまうのでおかゆすらも胃袋に入らない状態です😓
同じような赤ちゃんを育てていらっしゃるママさんいませんか?💦

コメント

deleted user

同じですー!もう明日が8ヶ月なのに全然もぐもぐ期じゃないです笑
最近はむしろ離乳食食べずにミルク欲しがります🤣🤣