※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子が寝返りしないのに大移動し、夜間に泣いて起きることがあります。手足をバタバタさせて熟睡できず、心配して眠れない状況です。同じ経験のママさんいますか?

【赤ちゃんの寝返りと動きについて】

まだ寝返りしないのに大移動します💦
2ヶ月の男の子です。夜間2時間おきくらいに泣いて起きますが、まだ寝返りしないはずなのにベビー布団にはもう頭しか乗っておらず、足の方向も垂直、90度くらい動いてしまっていることがあります😱
最近は起きるわけでもないのに手足をバタバタわさわさと動かして熟睡できてない様子…体調が悪いのかと考えたり、動いてしまうので心配で眠れません。同じような状況になったママさんいらっしゃいますか😭

コメント

ピロリ菌

同じです😂
我が家も寝返りしませんが、目が覚めかけてくるとドッタンバッタンして寝る時の方向と全く違う方向を向いて、くねくねと凄い格好をしてます😅
ベビーベッドの柵に頭ぶつけていたりしてびっくりして起きて直しますが、本人は気持ちよく寝ています(笑)

こちらは心配でぐっすり眠れませんが🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!
    ピロリ菌さんのお子さんもそうなんですね😳😳

    頭ぶつけても起きないなんてすやすや気持ちよさそうです笑

    本当親の気持ちとしてはヒヤヒヤしますよね😅💦

    • 9月25日
ママリ

うちの子も生後2ヶ月とか動きまくってました🤣
寝返りも首座りもまだなのになんでこんな移動するの!?ってびびりますし、こっちは安眠できないですね😱💦

なんなら今でも寝相めちゃくちゃ悪くて、180度回転当たり前、ダブル+シングルベッドの広さなのに端から端まで大移動で、未だに安眠できません🫠

赤ちゃんは眠りが浅い深い(レム睡眠ノンレム睡眠)を短いスパンで何度も繰り返してるので、寝相が悪くなっちゃうらしいです😪😴💤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!
    ママリさんのお子さんもそうだったんですね〜😳
    それはすごい大移動…!元気いっぱいですね😂

    眠りが浅い状態もあるんですね!安心しました🥺

    • 9月25日