※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

寝返りうちそうな子を安心して寝かせる方法について相談です。具体的な対処方法や寝具の配置について悩んでいます。

【首座り前寝返りうちそうな子を安心安全に寝かせる方法について】

首座りもしそうでまだしてない状態ですが、ネットに書かれている寝返りする前兆は全て当てはまります。ここ2日間夜中によくゴロゴロしていて短時間で頻回に起きてしまっています。よく頭から首にかけて反った状態で胸から下は反対側へペタンと床に着いてます。昨日の夜中には1度だけ片腕下になり顔が(良くないですが)枕に完全にでは無いですがついていました。
現在、ベビーベッドを使っていて大人用のベッドに横付けしている状態でこちらの柵は常時下ろしている状態です。
窒息、転落、首の寝違えや身体への負担が心配で夜もあまり眠れません。

枕は使わずベビーベッドで寝かせ、大人用ベット側に隣接するところに大きな授乳用クッションを置いて寝るか?
枕は使わずベビー布団を床に敷いて隣で一緒に寝るか?
大人用ベッドで壁側に子どもにして一緒に寝るか?
寝返り防止アイテムを使うか?
どのパターンでも寝返りうちそうな感じになってたら身体は戻そうと思っています。
なにかいい方法はありますか?
寝返り防止アイテムを使ったことがある、使ってる場合実際どうなのか教えてください。(ネットでは意味ないとか沢山見てしまったので実際にどうなのかと...)

コメント

コアラ

寝返り心配ですよね😭
枕や授乳クッションとかを近くに置くのも危険なので赤ちゃんの周りには柔らかい物は何も置かない、が1番だと思います💦

大人用ベッドに一緒に寝るのも低月齢は推奨されてないので、
私ならベビーベッドの柵をしっかりあげて、きちんと落ちないようにするか、床に布団で寝かせます!

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!

    確かにそれが1番良さそうですね😅
    ありがとうございます!

    • 9月25日