※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

デュファストンを飲んだ後の出血が多いのは普通ではなく、少ない方が一般的です。出血と腰痛、腹痛がある場合もあります。

デュファストンを飲んだあとの出血は生理ではなく消退出血だと知りました。量も少なめが普通という記事を見かけましたがみなさんそうですか??

私はデュファストン飲み終わり翌日から生理並みの出血量です。腰痛や腹痛もありました。

コメント

はじめてのママリ🔰

そうなんですね!確かに1日早く終わったような、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    日数が毎回同じ人だとそういう変化も見られるんですね🥹

    • 9月21日
ママリ

何目的でいつから飲んだかによって変わりますよ!

不妊治療とかで排卵を確認できていて、排卵後から飲んだ場合は普通に生理です。量はむしろ普段より多いこともあります。

生理不順とかで生理がこなくてデュファストンで無理やり生理を起こす、という服用の仕方の場合は、
消退出血になり、出血も少なくなる傾向があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    後者です。
    生理不順で処方されました。
    生理3日目、みたいな量が最初からありました。。

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ

    だとしたら、子宮内膜は厚くなってたのかもですね。
    生理の量って子宮内膜の厚さに比例するので、
    生理不順でも子宮内膜が厚くなっている人は量が多くなります。

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それはあるかもです🥲
    いつも、不定期に病院に行きますがその都度エコーでは子宮内膜は厚いから生理くるはずなんだけどね〜と言われます。来ませんが…笑

    • 9月21日