※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジャック
家族・旦那

離婚することはお互い納得して決まっています。離婚する前に旦那に会っ…

離婚することはお互い納得して決まっています。離婚する前に旦那に会って、これからのことについて話し合おうと言っても「いまラインで話をしている、これ以上なにを話すのか、この前話し合おうって言ったのに、そっちが応じてくれなかった」と屁理屈ばかり並べます。恥ずかしい話ですが、お金が無く、公正証書を頼めません。ラインで決め事を送られてきたので、ラインよりはと思い書面で残したいと伝えても、それを書いて送るだのと連絡がきました。もうこっちはいろいろ手続きをしたいのに、1回会って話をして1時間もしないで決めれることなのに😅
ラインで送られてきた決め事も養育費は2万、こっちの籍を抜いてほしい、親権は私、だけです。色々細かいことを決めたいのですが、らちがあかないです。
養育費も私は働いていないので、2万ではきついので、それも直接会って伝えたいのに、みなさんならどうしますか?

コメント

ゆん

協議では離婚難しそうだと思うのですが調停のほうが良いのではと思いました!💦

  • ジャック

    ジャック

    コメントありがとうございます。ただ話し合うことだけなのにって思います。家裁ですよね。調べてみます。

    • 9月21日
  • ゆん

    ゆん

    私も調停離婚でしたが決め事は全部決められるので、後々考えても良かったと思ってます!
    ただ、一回では終わらないので何回も通う点が大変ですが、、😅

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

養育費2万でキツいならジャックさんが働く選択肢がなぜ浮かばないのでしょうか?そもそも養育費だけで生活できるわけがありません。働けないなら、お子さまのためにも親権を手放す方が良いのではないかとさえ思います。
そもそもその2万の養育費も公正証書がなければ簡単に逃げられます。つまり、もらい続けられる保証はありません。どうやって生活していくのでしょうか?そこもよく考えて生活基盤を整えてから離婚してください。

  • ジャック

    ジャック

    コメントありがとうございます。すぐに働きたいのですが、子供を保育園に入れない限り無理です。10月に保育園の申込みをする予定です。お金は今度失業手当の手続きをしてきます。養育費もくれなかったらこうゆうやつだと思うしかないですけど。実家に戻ったため、お金もあまり掛かっていませんが、月に私の保険、携帯代を支払います。

    • 9月21日
ゆず

うちも元旦那が失踪してLINEのみでの離婚になりました。
お金に余裕があるなら調停をした方がいいです!
私はお金がなく一刻も早く離婚をして児童扶養手当を貰いたかったので何も決め事などせず離婚しました。

  • ジャック

    ジャック

    コメントありがとうございます。そうだったんですね。大変でしたね。離婚して決めた感じですか?

    • 9月21日
  • ゆず

    ゆず

    まだ離婚して2ヶ月でこれから決めていく感じです。
    調停をしようにも養育費の事だけじゃなく家もあるので簡単にいかなくて…
    ずっと弁護士さんにお願いしているんですが全然進みません😥
    相手は養育費払いたくないからと仕事も辞めて生活保護受給者になりました😂

    • 9月21日
ちー

他の方のコメントの返信も拝見しましたが、私も調停を申し立てるのが良いかなと思います。あと、参考に市の法律相談や法テラスなどで弁護士さんに相談されてはいかがですか?正直、養育費は算定表を見ると、もっと高かったりします。離婚時に取り決めをしっかりしてないと、これから先、面会交流をやるだのに、なったときにまた揉めると思います。。。