※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームに引っ越しするんですが、子どもたちを1号認定で幼稚園に通…

マイホームに引っ越しするんですが、子どもたちを1号認定で幼稚園に通わせる方向で動いてます。
マイホーム思ったより予算オーバーで、私は今は専業主婦ですが引っ越したら働こうと考えてます。
でも幼稚園だと夏休みとかありますよね。元々バリバリ働く気はなく、旦那も自分のお小遣い程度にと言ってて私もそう考えてましたが雇ってくれるところなんてあるのか、、資格も運転免許しかなく、年齢も33歳になります💦
本当は内職がしたいのです。でも内職なんてって母親に言われます。接客苦手で……

お子さん1号認定で幼稚園行ってて、働いているママさんいますか?どんなお仕事してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

はじめ新2号がわからなくて1号で働いてました!
9-14の間で働いてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私も自分に合う仕事があるといいです。

    • 9月21日
ちぃ

内職じゃどれだけ頑張ってもよくて月1〜2万くらいにしかならないイメージですが…😭

わたしも接客とかしたくないので😂それ以外の業種で、子どもが幼稚園や小学校から帰ってくるまでの間で働きたくていろいろ探しましたが、いまは衣料品の倉庫でピッキングや検品梱包のパートしてます😌
9時-14時の扶養内パートです。
かなり大きなとこでパートさんもいっぱいいるので急な休みも電話1本でOK、完全自由シフトなので幼稚園ママだと長期休暇中ほぼ出勤しない方もいます☺️

新2号ではなくて、1号で働くならシフト融通きく飲食系か、給食センターとか長期休暇お休みになるような仕事しか思い浮かびませんでした💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1〜2万ですか💦
    色々と求人見てみます!

    • 9月21日
まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

はい!
長男小学1年生、学童なし
次男幼稚園年長 1号認定
三男1歳半 会社の保育所
仕事はピッキングです👷‍♀️
倉庫仕事です!

夏休みなどは幼稚園も有料ですが預かり保育などもあると思うので大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    倉庫仕事、ピッキングたくさん出てきました!
    預かり保育も検討してみます!

    • 9月21日
ゆい

小中学校の給食の調理補助だと夏休みとかも休みなので働きやすい気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    その間、学校も夏休みですもんね☺️タイミングよく求人が出ているといいです。

    • 9月21日