※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
野田
家族・旦那

離婚を考えています。意見を頂きたいです。現在2歳前の子供が一人、旦那…

離婚を考えています。意見を頂きたいです。

いつもお世話になってます、長文です。
現在2歳前の子供が一人、旦那は単身赴任で帰るのは2ヶ月に1回ほど。
私は扶養内で週3のパートです。
離婚を考えている原因としましては、旦那の金遣いが荒いことです。
毎月の固定の出費を差し引いて生活費5万、小遣い3万を渡しています。
しかし「生活費が足らない」と毎月計15~20万ほど使っています。

保育園代と個人的な出費(携帯、保険など)は私の収入から出していますが、家賃、光熱費などの生活費は全て旦那に出してもらっています。
家賃以外の出費は3~5万で抑えていますが、旦那側の出費が多いため毎月マイナスです。

「何に使ったの?」と聞いても「食費がかかる」など生活費だと言い切ります。
しかしあまりに額が多いため、浮気や遊びではないかと思っています。

今月も連絡なしで13万円の引き出しがありました。
貯金は子供の口座110万、私個人50万、共有140万あります。
もし離婚した際は、子供を連れて地元に戻る予定です。

踏み切れない理由は
①両親と疎遠で頼る人がいない
②今まで正社員として働いたことがなく、就職先の心配(資格はあるが地元ではあまり求人がない)
③親権、財産分与や養育費に応じてくれるか、です。

DVなどはありません。子供もパパ〜と懐いています。
子供の物心がつく前に離婚したいのですが、今まで以上に生活が苦しくなるかもしれないと思うと切り出せません。

片親で子育てをされている方、離婚経験のある方、他にも第三者から見た意見が聞きたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

ママリ

シングルでも離婚経験があるわけでもない第三者ですが、離婚することが解決になるのかな?と思いました。
ただでさえ毎日ワンオペで大変な中、毎月引き出されているお金の説明がないことと経済的不安で離婚まで考えていること、旦那さんには伝わっているのでしょうか?
他人ながら野田さんの心痛について、旦那さんにもっと関心を持ってほしいなと思いました。

  • 野田

    野田


    コメントありがとうございます。
    お金の使い方については年始にも伝え、改善がなければ離婚も考えるとやんわりと話しています。

    離婚したら不安も苛々もなくなって楽かなと考えていましたが、子供の人生もかかっているのでもう一度きちんと旦那と話し合ってみようと思います。ありがとうございます。

    • 9月21日
ママリ

主さんが正社員で頑張ってから考えてもいいのかな?って思いました。
離婚してもしなくても正社員にはならない難しい状況ですよね?
それなら、離婚前に正社員してみて、
軌道に乗れば、
離婚しても平気でしょうし、
軌道に乗らなくても、
家賃と光熱費出してくれるだけありがたいですよね。

浮気は別問題ですが、
生活費5万円で単身赴任の方ができるのか。。。
って思うと、
よっぽど定時で上がって家事が得意な方でないと厳しい気がします。

  • 野田

    野田


    コメントありがとうございます。
    現在旦那の仕事の都合で関西ですが、離婚したら九州に戻るつもりです。
    向こうで就活する気でいましたが、こちらで正職を探すのも選択肢ですね。

    家賃・光熱費は会社持ちなので単純に食費・日用品で5万です。別途ジム代、携帯代などは渡してます。
    少ないでしょうか 汗
    私が貧乏体質で相場が分からず・・・
    もう一度旦那ともすり合わせてみます。ありがとうございます。

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

私だったらお金遣いについて厳しく注意してそれでも治らなければ、140万円の口座から他の口座にお金うつしますね🙄旦那が勝手におろせないように☺️クレジットカードも没収します☺️
生活費5万と小遣い3万渡してほんとにそれでやってと😊どうしても足りない場合は1万円PayPayで送るとか😄
単身赴任で浮気や遊びに使ってるなんて家族のお金なんだと思ってるって話ですね😱
今の状態で離婚しても今まで以上に金銭的に苦しくなると思います🥲

  • 野田

    野田


    コメントありがとうございます。
    年初めにやんわりとお金の使い方について諭し、数ヶ月は決めた額で生活してくれるのですが気がつけばまた・・・といった具合です。

    クレカ没収については会社の支払い(後日精算)があるため難しそうです😞
    PayPayいいですね!

    やはり職なしで離婚は甘い考えですよね・・・
    子供の人生でもあるのでもう少し慎重に考えようと思います。ありがとうございます。

    • 9月21日