※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣
子育て・グッズ

娘の歯の色が変わった原因と口をあけて寝る改善方法、虫歯予防について教えてください。口をあけて寝る習慣を改善したいです。他に虫歯予防できることはありますか?歯磨きが苦手で磨きにくいです。穴があいたらどうしたらいいでしょうか?

【娘の歯の色が変わってしまった原因と、口をあけて寝る改善方法や虫歯予防について教えてください】

歯医者さん、歯科衛生士さん、歯に詳しい方!
教えてください😭

毎食きちんと仕上げ磨きしてましたが、下手だったのか
娘の歯をよく見ると部分的に白く?黄色く?色が
変わっていました😭
生後8ヶ月にはすでに上下4本ずつはえていて
おかしやジュースは一切飲み食いしませんが
🍼寝ながら昼寝も就寝もしますし
口もあけて寝るので虫歯になりやすいと思い
気をつけていたのに😭

就寝時の🍼は今日から辞めました
今後も歯ブラシはフッ素入りを使って頑張ります
歯医者の予約は取りました

口をあけて寝るのはどう改善したらよいのでしょうか?
虫歯予防で他に何かできることありますか?
仕上げ磨きを嫌がりくちびるに力が入るので
下の歯がものすごく磨きにくいのですかコツありますか?

穴があいたらどうしよう😭と焦るのに
歯磨き中ギャン泣きするしで苦しいです😭
まだ一歳にもなってないのにこんな歯にしてしまったなんて申し訳ないです😭

コメント

おもちꪔ̤̥

歯科衛生士です。

哺乳瓶でジュースを飲んだりダラダラ食べがなければ
今の月齢で虫歯はほぼ心配ないと思うので
着色か歯石かエナメル質形成不全あたりかなぁと思いました。

とくに口呼吸だと、麦茶等の飲み物で簡単に着色します。
水しか与えてないとかであれば着色はあまり考えられませんが💦
磨きずらいとのことなのでも歯石も考えられます。
エナメル質形成不全はネットで調べてみてください。

就寝中の口呼吸は改善は難しいですよね🥲
鼻詰まりが原因だったりするとそれを直してあげれば改善したりしますが🥲

仕上げ磨き、下の歯やりずらいですよね😅
うちの子も唇に力入れるタイプだったんですけど、最近はたまに緩めてくれるようになりました
前までは首元くすぐって笑わせてなんとか磨いてました
あとは逆に大泣きしてるうちに磨いたり...
下の歯はもう少し大きくなって、イー😬ができるようになると磨きやすくなると思いますよ!

虫歯予防については、
フッ素はもちろんですが、
食生活を気をつけてもらうのが1番だと思います☺️

特にお茶や水以外の酸性度の高い飲み物を常飲したり、
間食が多かったりすると危険です。
おかし、ジュースはメリハリが大事です。

  • 🐣

    🐣

    ご丁寧に教えて頂きありがとうございます😭❣️
    虫歯の可能性が低いときけて安心しました!調べてみます!一応、写真を貼っておくので見て頂けたら嬉しいです🙇‍♀️

    飲み物は🍼と水のみですが、🍼飲むのが遅く30分ほどかかります💦とくに鼻水がでてたりはないのですが念の為に耳鼻科には行ってみます!
    食生活は絶対気をつけます!

    追加の質問もいいでしょうか?!お子さんの仕上げ磨き用の歯ブラシは何を使っていますか?購入できるのものであればぜひマネさせて下さい🙇‍♀️

    • 9月21日
  • おもちꪔ̤̥

    おもちꪔ̤̥

    実際に見たり触ったりしてないので予想にしかなりませんが
    歯石っぽく見えますね...

    歯石であれば付いていても特別緊急性はないので、あまり不安にならなくて大丈夫です🙆🏻‍♀️
    けど取った方が良いことに変わりはないので歯医者さん行く機会があればチャレンジしてみてもいいかもです🙆🏻‍♀️

    歯ブラシはciメディカルという会社のものを使ってます。
    私はAmazonで大量買いしてます!

    • 9月26日
  • 🐣

    🐣

    お返事遅くなりすみません💦ありがとうございます❣️明日が歯医者の予約日なのでみてもらいます😊Amazonで買えるんですね!!早速同じの買って使ってみます!2度もお答え頂きありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月28日