※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ykr
妊娠・出産

不妊治療2年後に妊娠。嬉しくて泣く。3歳6ヶ月の子供にいつ伝えるべきか悩んでいます。安定期か受診後か迷っています。

不妊治療を2年してきて、無排卵だったわたしがやっとやっと授かれました。と言っても検査薬で陽性反応出てまだ受診はしていませんが。でもとても嬉しいです。
主人が6月に脳梗塞になり2ヶ月半入院してもぉほんとに大変でしたが、そこから子供の夏休みは中はずっと家にいてくれたのでわたしのストレスがほんとになかったように思えます。
なので自然妊娠出来たことがすごく嬉しくてトイレで1人泣きました。


そこでなんですが妊娠が分かれば、いつ上の子に伝えるべきでしょうか。
みなさんどうされていますか。
3歳6ヶ月で幼稚園に通ってます。

まだまだ安心できないから安定期に入ってからなのか、受診をしてからすぐ伝えるのか迷ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

おめでとうございます🎉
わたしなら…子供に言うのは安定期まで待ちます!

まだ内緒にしておいてって言うのが分からないと思うので、
先生や周りの子のママなんかにもペラペラ喋ってしまいそうでそれが嫌だなーって😅

  • ykr

    ykr


    ありがとうございます^^

    3歳半だとなかなか内緒にしてって難しい気がしますね💭
    確かに他のママたちに知れ渡るのは気が引けます。
    早く言ってあげたい気持ちもありますが難しいですよね😂

    • 9月20日
ぱんだ🐼

妊娠おめでとうございます✨
頑張ってきた分、胸が熱くなりますよね😢

私はNIPTを受けたので、その結果がわかる11週後半に伝えました。男の子なので暴れることもあるし、もう色々わかる時期なので、配慮して欲しくて。
内緒だね!わかった!と言ってとても楽しみにしてくれてます☺️

幼稚園にはつわりがひどかったのと、子供の様子に変化があった時のために7-8週くらい?早めに伝えました。

もちろん妊娠には色々あるので、早く伝えることは賛否あると思いますが、うまくいかないことがあったとしても、子供と幼稚園に伝えて配慮してもらうことは必要と思い、後悔しないと思ったからです。

よく遊ぶママ友には2人だけ、安定期近くに、それ以外には広めるつもりはありません☺️

何かあった時お子さんを悲しませたくない、いや、ちゃんと説明するから大丈夫、と思えるかによっても違うかなと思いました。あとお子さんが内緒にできる子(年齢)なのかも重要かもですね。

妊娠中はマイナス思考という意味ではなく、色んな覚悟が必要ですよね💦

幸せなことなので、お子さんと一緒に喜んでください✨

  • ykr

    ykr


    ありがとうございます^^
    毎月頑張ってきた分喜びは大きいです♡

    息子さん内緒だね!ってかわいいですねぇ🥺
    幼稚園にも早めに伝えるべきなんですかね。迷いどころです。
    ほんとに子供の様子に変化あった時に対応して下さるのはありがたいので、早めに言ってもいいのかなぁと思ってしまいます。

    3歳半の娘。内緒にできるかなぁ🙄少しずつジャブ打つ感じで伝えていきます笑

    ありがとうございます☺︎♡

    • 9月20日
  • ぱんだ🐼

    ぱんだ🐼

    うちは子供が少し繊細なところがあるのと、私のつわりの関係で早めに伝えました!幼稚園は秘密は守ってくれるはずと思い。つわりなかったら言わなかったかもです☺️
    子供は内緒なのを守ってくれていて、幼稚園の先生にだけは話してもいいよ、でも小さい声でね、と言ったら、翌日先生から「ママのお腹に赤ちゃんいるんだよ〜」と嬉しそうにコショコショ話しで教えてくれましたって聞いて、可愛すぎて悶絶しました😂

    子供が同性ではないのであまり参考にならなかったらすみません💦

    グッドアンサーありがとうございます✨
    お互い妊婦生活頑張りましょう💪

    • 9月20日
ママリ

おめでとうございます✨✨✨✨


周りの人に話しちゃうと思うので
安定期まで内緒にします😂✨✨

  • ykr

    ykr


    ありがとうございます☺︎

    やっぱり安定期まで我慢した方がよさそうですよね😂👏🏻

    • 9月20日
ちゃぴママ

おめでとうございます😆
私は不妊治療で授かって、クリニック卒業後に伝えました!理由は悪阻が酷かったのと、12週くらいまで出血もしていたのでほぼ寝たきりで息子に不安や寂しい思いをさせてしまうので、理由を説明しようと思ったからです😊結果、お腹の赤ちゃんを大切に思ってくれて、「パパ!お腹の赤ちゃんが苦しくなっちゃうでしょ💢」って感じで何かと私と赤ちゃんを守ってくれていますよ😊笑 公園に行っても、ママは赤ちゃんがいるから走れないから僕とパパの鬼ごっこ見ててね!って感じで言ってくれます🤣

  • ykr

    ykr


    ありがとうございます^^
    出血あるともぉ母としては何も出来なくなりますよね。1人目の時がわたしも悪阻酷すぎてずっと寝込んで旦那に頑張ってもらってたこと思い出しました😂
    めちゃくちゃ優しい息子さんですね♡
    旦那さんも公園の鬼ごっこお疲れさまでした😂👏🏻👏🏻

    • 9月20日
ちょこ

まだ娘には伝えてません。
でもおそらく先生にはバレてます😅
娘が園でママ気持ち悪いんだってと言ってるらしいので😨
そこは要注意です…

  • ykr

    ykr


    先生方達は勘鋭そうなんでバレてしまいそうですよね🙄
    伝えて配慮してもらう場合もあったりしそうで難しいですよね…

    • 9月20日