※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
住まい

【男女の兄弟の将来と祖父母のサポートを考えると、築18年の3LDKのマン…

【男女の兄弟の将来と祖父母のサポートを考えると、築18年の3LDKのマンションがいいのかなと悩んでいます。月の手取りが18万前後で6万円の家賃で生活できるか心配です】

男の子と女の子の兄弟を持つシングルマザーです
上の子が来年小学生に上がるので実家を出ようと考えています

築18年の6.2万円の3LDKのマンションか築20年の5万円の2LDKのアパートどちらに住むか悩んでいます

6.2万の3LDKは私の祖父母の家と同じ学区になります
小学校までは20分の距離です

5万円の2LDKは、今住んでいる実家と同じ学区になります
小学校までは30分の距離です


男女の兄弟なので将来のことを考えると3LDKがいいのかなと思っています
また、祖父母は働いていないので夏休みなど子供のお世話をしてくれると言っています

なので、私としては祖父母と同じ学区のマンションを考えていますが、家賃が少し高いのと今通っている保育園の友達はみんな実家の方の学区なので悩んでいます

皆さんならどちらを選びますか?

また、月の手取りが18万前後で6万円の家賃で生活できますか?

コメント

Rie

18万で6万の家賃で生活できなくはないと思いますが、ちょっと厳しい月も出てくるのかなぁとも思います😵‍💫💧

家計がどのくらいでやりくりされて毎月どのくらい余るかにもよりますね🤔

我が家は主人が手取り22万で
私が内職で2万で5万8千の
一軒家賃貸に引っ越します。
私は来年からは働くので
引っ越しを決めました😭

我が家も同じく実家が近く
保育園から小学校へ上がるのに
同じ学区を選びました🥺