※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yaka
妊娠・出産

高松赤十字病院の帝王切開担当先生について教えてください。手術日によって先生が異なるのか知りたいです。希望の先生のイニシャルや安心できる情報を教えてください。

【香川県高松赤十字病院の帝王切開の先生について知りたいです】

【香川県高松赤十字病院での帝王切開について】
日赤で双子を帝王切開で産む予定の妊婦です。手術日は小児科もいる木曜日を提案され、決定しました。そこで、手術に入る先生は曜日によって違うのでしょうか…何が起こるか分からなくて怖いし、生きて帰って来れるならどの先生でもいいのですが気になって…
どの先生に担当されたのか分かる方はイニシャルでもいいので教えていただけたらと思います。またよかったことなど不安が軽くなることもプラスで教えていただけたら嬉しいです…よろしくお願いします😭

コメント

⁂

4年も前になりますが日赤で予定帝王切開で出産しました!
検診から手術までずっと森先生という女性の先生にお世話になりました!

サバサバした感じの先生だったと思います!
手術の傷跡も綺麗です!

おそらく診察の担当の先生が手術も担当してくれるとは思いますが、、、🤔
ちなみに私も木曜日に出産でした!

  • yaka

    yaka

    お返事ありがとうございます。私も森先生担当です。後藤先生の口コミは見かけたことがあったのですが、他の先生の手術を実際に受けての感想もありがとうございます😂♡

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

日赤で帝王切開で出産しました。
普段診察も担当してくださっている先生が手術も担当すると思いますよ。
日赤なら帝王切開は毎日の事だと思うので、先生方も看護師さん達も経験豊富なので心配しすぎなくて大丈夫です😊
手術中は頭側に常に麻酔医さんが居るので、気になる事があればいつでもお話や相談出来ますよ。

私は知らないことの方が不安が強くなるタイプなので、事前に帝王切開について予習して行きました笑
「ママのための帝王切開の本」という書籍が出ているので読んでみても良いかもしれません。
良い本でした。図書館でも借りられます。

あと、出産中は起きてなきゃいけないかもですが、出産後のお腹の縫合の時間はそのまま起きてる事も出来ますし、不安だったり疲れそうなら「縫合中は寝させてください」と相談しておくと眠くなるお薬を入れてくれる場合もありますよ。

変な感想かもしれませんが、私は帝王切開すごく楽かったです😆
出産まであと少しですね!赤ちゃんに会えるの楽しみですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担当の先生は男性のH先生でした。優しくて良い先生です😊

    • 9月20日
  • yaka

    yaka

    ポジティブなお返事ありがとうございます。楽しかった!なんて…すごいです!いろんな帝王切開のレポを読み漁りましたが、日赤での手術中のイメージもなんとなく理解できました、ありがとうございます😭♡

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

3年前に日赤で緊急帝王切開にて双子を出産しました。
予定帝王切開の予定だったのですが、切迫で入院中に夜中に破水しての流れです。

当直医に診ていただいて、緊急帝王切開の必要があるけど、34週だったので翌朝小児科の先生が来てからのほうがいいだろうとのことで朝まで待って手術に入りました。
手術の担当は翌朝出勤してきた担当医がしてくれましたし(夜中のうちに看護師さんが破水の連絡は入れてくれていました。)、事前に横切りがいいと伝えていたので横切りにしてくれました(緊急帝王切開の場合は縦切りのことが多いそうです。)。

子供は2人目がすぐ泣かなかったのですが、待機してくれていた小児科の先生が一生懸命蘇生してくださり、健康に問題なく元気に育っています。

私も不安ばかりでしたが、先生も看護師さんも優しくて安心して臨めました。
ご出産までゆっくり過ごしてくださいね🥰

  • yaka

    yaka

    緊急だったんですね!無事出産できてよかったです…
    同じ双子ちゃんママの実際の手術のお話もありがとうございます、とても分かりやすくイメージが湧きました!ずっとドキドキして不安ですが、先生たちを信じて手術に臨みたいと思います!

    • 9月20日
あとむ

8月に出産したばかりです。
私も気になって聞きましたが、日赤は外来の担当医が手術も行うと言ってました!

手術前日に入院するとおもいますが、その時に、麻酔科医とか薬剤師とかたくさんの先生が部屋を訪れて説明されますよ!
私が担当します。と言って丁寧に説明してもらえましたよ!

実際に、前日会った麻酔科医の先生だったので安心できました。

  • yaka

    yaka

    ついこのあいだですね!おめでとうございます♡担当の先生方がどんな人なのか事前に知れるのは安心ですね!不安しかありませんが、頑張ります!ありがとうございます!

    • 9月20日
みぃママ

私は4年前に帝王切開しましたが、外来の担当医と執刀医は違う先生でした。
ただ担当医も一緒に手術してくれたので心強かったです。
私の執刀医は今は日赤にはもういないそうです。
担当医は今いるかどうか分かりません。

  • yaka

    yaka

    なるほど、別の場合もあるんですね!ありがとうございます🙏♡

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

2年前に日赤で予定帝王切開しました。外来も執刀も原田先生という男性の先生でした!ちなみに出産以外でも婦人科疾患で2回ほど日赤で手術していますが、どちらも原田先生に診察してもらって、執刀もしてもらっています。

帝王切開の手術前は緊張しましたが、術中は頻繁に看護師さんが声かけしてくれるので安心できましたよ。

  • yaka

    yaka

    原田先生!よく見かけます😊同じ先生に診てもらえるのは安心、心強いですよね!同じ病院での手術経験者のお話を聞くことがないのでありがたいです、ありがとうございます🙏♡

    • 9月21日