※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
peqpeq
ココロ・悩み

2歳の子供が食事や飲み物を口から出す悩みについて相談です。食べ物を咀嚼した後に口から出し、好き嫌いも多く栄養が偏っていることに悩んでいます。イヤイヤ期で寝かせるのも難しく、心配しています。この年齢の子供はこんなものでしょうか?

【2歳の子供が食事や飲み物を口から出すことについての悩み】

2歳の息子
ご飯、飲み物を口から出します

1歳くらいの時からずーっとです。
出すたびに叱ってますがまだやります😞
治る気配がありません。

食べたがるくせにあげると口から咀嚼したものを出す。
飲み物も口からだけではなくパックのものだと押して出したりします。


好き嫌いも多く、野菜、果物、納豆、豆腐など
以前食べていたものも全く食べません

栄養源は主にお菓子やソフトクリーム、チョコ、おせんべい、白米、パン、
素うどん、そうめん、コーンスープ、甘い卵焼き、たまに野菜をくたくたにしたコンソメスープを少し飲むくらいです。野菜は肉じゃがに入ってるにんじんなら食べます。


もうイライラしすぎてつらいです
さらに絶賛イヤイヤ期で、寝かせるのも一苦労。
癇癪やわがままもひどい。

イヤイヤ期の前からご飯はあんまり食べないんですが
やっぱり栄養が偏ってるからこんな風になってしまうんですかね😞
離乳食はよく食べる方だったんですけど…
こんなにも口から出されると幼稚園とかが心配です。

この年齢の子はみんなこんなもんなんでしょうか?

コメント

3kidsma

わざとなのか、飲み込めなくて出しちゃうのか💭
わざとであれば親の反応を楽しんでいたり、もっと僕を見て!だったり。
飲み込めないなら病院に相談ですかね?💦

J

ちょっと辛いですが口から出したら取り上げてもうご飯などおしまいにしていました😭
もちろん足りなくて泣いたりするのですが根気強くやってました😭