※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ
子育て・グッズ

【発達障害の3歳娘の赤ちゃん返りについて】もうすぐ臨月、上の子の赤ち…

【発達障害の3歳娘の赤ちゃん返りについて】

もうすぐ臨月、上の子の赤ちゃん返りについて


3歳の娘は自閉症スペクトラムです。
知的には問題ないので幼稚園に行っていますが、夏休み明けから今までやっていたことができない、やらないことが目立ち始めました。

例えば、
・朝の用意(コップやタオルの準備)
・着替えを嫌がる
・トイレを嫌がる(結局はする)
・ご飯自分で食べない、何出しても嫌!!食べない!!と言って食べない
・パンなど、私に持たせて食べたがる
・バブバブ〜と言う(今まで言ったことなかった😅)
・トイレにまで着いてくる
・少し離れる、見えなくなるだけで「ママー!!ぎゃー!!」と大泣き

もちろん、発達障害あるので夏休みが明けて再びの幼稚園生活が始まり、環境の変化も大いにあります。

しかし度が過ぎてきて、本当に頭が狂いそうで娘が近くにいるだけで私も吐き気がしてしまいやばいです、、
これは赤ちゃん返りもあるのでしょうか。

赤ちゃんがお腹の中にいることは分かっているみたいです。
お腹を優しく撫でてくれる時もあります。

産まれたら産まれたで大変そうだし、、
魔の3歳で時期的な問題もあるのかな、
赤ちゃん返り、発達障害、3歳、

こんなもんなんでしょうか。
世の中のママ、どうやって乗り切っていますか😭

コメント