※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずなる
子育て・グッズ

1ヶ月8日の赤ちゃんが昼間ずっと寝ず、泣く状況で疲れています。6~8週は泣く時期とネットで見たが、こんなに寝ないのは普通?どうしたらいい?

【赤ちゃん昼間ずっっっっっと寝ない、泣く】

今1ヶ月と8日の息子がいます。
今日の朝から今現在の夕方にかけて、

起きてずっと目を開けている、泣く寸前の感じで数分そのまま▶︎おむつ変える▶︎ギャン泣きが始まる、抱っこしてあやしたりおしゃぶりでちょっと抑えられるも寝ない▶︎根気よく抱っこであやして寝そうな感じになる▶︎寝せるとモゾモゾして目が開いてまた泣き始める▶︎そうこうしてるうちにまたミルクの時間が来てお腹すいてギャン泣き▶︎はじめに戻る

みたいな感じで疲れ果てました。6~8週はなにしてもギャン泣きする時期とかいうのをネットで見ましたが、こんなにも寝ない?なんで泣く?となりました。こんなもんですか…?

コメント

deleted user

うちの子は抱っこ中しか寝れなかったので、もう1日中抱っこ紐の中にいました…。
2ヶ月後半に、ようやく布団に置いても寝れるようになりました😭

  • すずなる

    すずなる


    やっぱりそんな感じですよね…初めての育児なので分からないことばっかりですが頑張ります💪

    • 9月16日
deleted user

抱っこしたまま布団に降ろすってことをしてませんでしたね😅寝そうになったらそのまま抱っこ継続、寝ても抱っこ継続って感じで、、、😅布団に寝かせたら起きてしまって寝ないので。
寝れなすぎて負のスパイラルになってるんだと思いますよ💦
抱っこしたままでも寝てくれませんか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちょっと前までずっとお腹のなかで羊水に包まれて守られて安心して過ごしてきたので、、、それが突然外に出されて包んでくれるものがなかったら不安いっぱいです。なのでそりゃ泣きます😭なんにもわからないのに不安しかないんですから、、、。
    もし抱っこであれば寝られるのであれば一度ずっと抱っこして長時間寝かせてあげると良いかと思いますよ⭐️

    • 9月16日
  • すずなる

    すずなる


    抱っこで安心してよーく寝てくれる時もあれば、自分でお利口で布団で寝てくれる時もあります。今日はなぜか1日なにをしても浅い眠りで常にグズる寸前みたいな感じだったので、日によるなぁと思っていたところで…

    • 9月16日
れい

そんなもんだったと思います
おろすと起きるので、ワンクール失敗した時は抱っこで1-2時間寝かせてましたよー
寝る時間しっかり取ってあげると安定してきます

  • すずなる

    すずなる


    夜大人が寝る時間の直前だとしても、いっぱい寝るならしっかりそのまま寝かしてましたか?そんな感じだと夜寝なくなって昼夜逆転が癖づかないかと不安で😓

    • 9月16日
  • れい

    れい

    生まれて3日目から18時には暗めに、20時には真っ暗を徹底、退院後は7時に明るくをしてた影響か、夕寝が19時近くまでなっても20時過ぎの寝かしつけで寝てたんですよねー
    夜は寝るモードになるみたいで、新生児用から夜の1回目は2時間くらいベッドで寝ることが多かったです

    さすがにだんだん寝なくなってきたので今は15時半に切り上げてますが…
    ちなみに夜起きるのに付き合うと寝不足になるので私も同じ時間に寝ます笑

    寝つきが悪い時期、夜泣きがひどい時期はありますが、とりあえず朝は7時に明るくだけしてれば大きくずれたことはないですよー

    • 9月17日