※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

【子供を預けて母と出かけることについて】愚痴らせてください……私は産…

【子供を預けて母と出かけることについて】

愚痴らせてください……

私は産後から完母で今まで来ました。
離乳食も進み1ヶ月前くらいからは日中は授乳しない日も出て来ました。それもあるせいか、前までは私でないとぐずぐずするので預ける事もできなかったので私個人の予定はほぼ無理でした。
1.2ヶ月前くらいからは月に1回程3時間くらい旦那に預けて気分転換をしています。

旦那は朝から帰りは遅く、たまの早帰りの日は会社の方と飲み会にいきます。
旦那は子供を可愛がってくれますが、子育てに積極的かと言われるとそこは違うような…

そこで来月私の母が誕生日なので、日帰りの近場で出かけようと思い、旦那に子供を見ててもらおうと頼んだら、いいけど心配なら一緒にいくよ?と言われました…
いや、子供が一緒が嫌なわけではないけどたまには少しゆっくりしたいし、たまには朝から子供と過ごして欲しい…と思って…。
私の母は、行きたいけど預けてまで出かけていいの?と言っていました。少し悩みました…
しかしこの前旦那が休みの日、旦那と旦那の母で県外にいる旦那の兄の所へ行ってくると朝出かけ夜帰ってきました。
ん?行くのがダメではないけど、こーゆーのを私にもさせてほしいんだよー…と思いました。

子供を預けて母と出かけるのはおかしいですか?
我が家は旦那の実家の隣なので旦那に預ける🟰旦那の母も一緒にみてもらうことにはなります。
我が子は授乳以外で水分とれますし、ご飯も3食食べれています。

コメント

deleted user

まーったくおかしくないですよ!!
たまには預けてリフレッシュしましょう!!
そしてご主人に大変さをわかってもらいましょう!!

  • ママリ

    ママリ

    旦那は一日中子供をみたことがないので、大変さもだし1日何してるかしらないだろうし色々理解してほしいです!

    • 9月16日
もな👠

旦那さんのお母さんを巻き込むことが決定的なら、もしかしたらお母さん側がよく思わない可能性ありますよね。
客観的に見たら連れてけば?って私なら思うかもしれません。というか、私は連れていくタイプなので🤣

子供旦那に預けて行くのはマツエクか美容院くらいです👐
長男のときは美容院すら連れてってました!
専業主婦で肩身狭くて、、💦

  • ママリ

    ママリ

    お母さんにはなから頼みはしませんが、きっと旦那はお母さんのとこにいくだろうな…と。
    連れて行くのが嫌なわけではないのですが、たまには子連れでいけないお店にも行ってみたいし、旦那に子供との1日を理解してほしくて…。私も専業主婦なので肩身は狭いですが、旦那は自由気ままなのも少しイライラしてしまい…

    • 9月16日
  • もな👠

    もな👠


    それは承知の上でコメントしてます。
    旦那さんが子供連れて実家に行ったらお義母さんは、「今日お嫁さんどうしたの?」ってなって理由聞いて理解してくれるお義母さんだといいんですけど…昔の人ってあんまり母親のリフレッシュに理解ある人少ない気がして💦

    男の人って自由気ままですよねー🤣
    でもこればっかりは男女の差と一緒で一生うまらないので、どこかで折り合いつけたほうが楽かもしれませんね💦

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    お母さんがどこまで理解あるかはわからないけど、今と昔は違うことをわかってほしいですね💦
    本当それは一生無理な問題ですよね…

    • 9月16日
ひなまるママ(27)

おかしくないですよ!!!
大切なことです!
自分の時間がないと心にも余裕が出来なくて変に空回りしてしまいます
しね😭😭
私も、実母と2人で買い物も行きますし、飲みにも行きますよ😆👌
その間は旦那が子供見てます!!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😭
    今まで出かけたことないので今回初めてだしいいかなと思ってます💦

    • 9月16日