※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺︎1年生👧年中さん👦
家族・旦那

【小1の子供について、ゲームを持っているかと喧嘩の心配があるため、Sw…

【小1の子供について、ゲームを持っているかと喧嘩の心配があるため、Switchについて教えてください】

上の子が幼稚園の年長さんがいるご家庭の方
ゲームはお家にありますか?👀

旦那も私もゲームしないタイプで
子どもが産まれる前まではたまに、Wii2人でするって
感じでした🎮

お正月に、久々にWiiしたいなーと
家族でして子ども達も楽しそうに親がいっしょに
操作しながら遊んでました✨

上の子は周りのお友達がswitch?持ってるから
自分もしたい!と最近言いプリキュア見てる時に
CMでもプリキュアのゲームあることを知り
欲しい!とのこと🤣

ゲームは小1からかなー?と考えているんですが
実際小1のお子さんは持っているのかな?と🥺

あと、年少の子もいるので
上だけに買うと喧嘩なるのかな?とも🥺


switch持ってる方
色々教えてください!!
あとswitchでも種類?なんかライトとか
よくわからず、詳しい方教えてほしいです😭

コメント

deleted user

ありませんでした
小1だけど買ってません

周りは持ってる子が少数ですがそれなりにいます
上に兄弟姉妹いたり、下にもいたりする長子の子だったり、親が働いてたり、親が与えすぎな家、家計が裕福な家とか

持ってない子に嫌味とかありますよー
息子も言われて意地悪いなと思うときあります
うちは2年生位から、ゲーム時間ややるべき事がきちんとできるように考えられる脳の発達ができたら買いたいです

Switchは高いのだとテレビにうつせたりーとかで性能上ります

  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    コメントありがとうございます✨

    やっぱり持ってない子に嫌味とか言われるんですね😭
    幼稚園の今でさえ
    1人の子に「なんでもってないのー?」とか言われたみたいで🤣

    一年生はあまり放課後とか遊ばんしいらんかなー?とかはじめは思ってたのですが
    そういう意地悪なことあると
    やっぱりいるのかな?とか迷ったり🥺

    テレビに映せるやつは高いのですか!!

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子は聞いてきたのを想像して楽しく教えてくれます!

    なんでもってないのか、もってないのー笑とか言われますね
    でも持ってる方が少数派ですし
    そもそも嫌味言う子って育ち悪いですよね(笑)偏見ですが

    宿題もあるし放課後遊ぶ時間ないですね💦
    でも金曜日とか、午前帰りのときはがっつり遊んでましたよ

    有機で4万弱じゃなかったでしたっけ?
    普通のは3万弱とか?
    私個人のは内緒で有機ほしいーなー(最低笑)と見てたので普通のはわかりません(笑)ごめんなさい

    やはりテレビに移せたほうがいいみたいですよ
    目にも

    • 9月16日
  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    優しいお子さんですね✨💕


    わかります、嫌味言う子とか
    意地悪する子ってそう思ってしまいますよね💦


    もう、お子さん1人で遊びに行ってますか?
    うちママ友も知り合いもいないので小学校なったら
    友達と遊ぶとかなったらどうしたらいいのかな?と悩んでます(T . T)


    ひぇー、いい値段ですね😭

    わかります、テレビのが絶対いいですよね🥺✨
    私も、switchのゲームソフトやりたいのがあって
    ほしいなーってめちゃ思います🤣

    • 9月16日
空色のーと

周りの友達や我が家で言えば、年中くらいで持ってる子が多かったですね!年長はみんな持ってました☺️

テレビで繋げて遊ぶなら、ライトではなく普通のSwitchがいいですね。あと、プロコンもあるといいです。付属のコントローラーはすぐ壊れるので、あまり使わないことをオススメします😂

  • 空色のーと

    空色のーと

    ちなみに、1台だけ買って兄妹で交代で使わせてます。

    • 9月16日
  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    年長ですでにみんな持ってるのですね!!
    それって第一子の子でもですか!?

    ライトじゃないやつはテレビで映せるのですね✨
    プロコン!初耳です🤣
    付属のコントローラ🙅‍♀️ですね✍️参考になります💕

    • 9月16日
  • 空色のーと

    空色のーと

    第一子組ですね!

    ポケモンとかは、大体2タイプソフトが発売されるので、友達とそれぞれ違う方を買ってポケモン交換したり、スプラトゥーンとかマイクラとか、オンラインで一緒に遊べるゲームだと雨の人かも通信で遊んだりできて楽しいですよ☺️

    私も仲良しのママとあつ森とかやってました♡

    • 9月16日
  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    第一子で年中さんから持ってるのですね💕


    えー、交換したりしてするんですね!
    どちらも遊べて💯ですね✨

    オンラインもできるんですか!
    知らないことばかりで驚きです🤣💕

    あつ森すごい流行ってましたよね!
    CMみて、やりたいなーってなりました✨

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

2年生の女の子で1年生の時に買いました!(ポイントで貰った)
下に、年長、年中、年少といますが年長の子しかまだ一緒にやらないです☺️
1台なので喧嘩したり、時間を守れなければしばらく使えないルールにしています💦
テレビに繋いで、家族でマリオカートとかスマブラしたくて普通のSwitchにしました!

  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    なるほど、そのルールいいですね✨

    普通のswitchはテレビに映せるのですね✨
    家族でする場合
    コントローラだけを家族分用意すればいいのですかね?💦

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    ゲームによって同時に何人までと決まっていますが、ジョイコン買い足して4人できるようにしています☺️

    • 9月16日
  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ジョイコン!初耳です✨
    ありがとうございます💕

    • 9月16日
ルーパンママ

年長ですが、私がゲームするので持ってます。
ただ、テレビに接続してでしかやらないです。
今のところ、娘がやるのはポケモンオンリーです。
しかも、私のデータでやってるのでパーティーは強いですし、ただただ野生のポケモンを倒すだけです(笑)

  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ポケモンは年長さんでもできるのですね💕
    ありがとうございます✨

    • 9月16日
deleted user

うちはあります😊
ライトじゃないほうです。

テレビに繋げてやるようにしてます。

下の子はあまりゲームに興味ない&できないので取りあいになることはないですが
ゲームの間TVが見れないのでその辺は譲り合うように言ってます。

  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    やっぱりテレビに繋げれる方がいいですよね✨
    ありがとうございます✨

    • 9月16日
K.mama𓇼𓆉

長女、年長の次女ともにそれぞれ専用のゲーム持ってます😊

  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    専用の持ってるのですね✨
    ありがとうございます✨

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

長男が年長の夏休み頃にSwitch買いました。

長男が小学生に上がると一気にSwitch持ってないご家庭の方が少なく感じました。

幼稚園のころはまだまだ持ってない子も多かったですが、私の周りのご家庭はほぼ持ってると思います🤔

遊びに行ったおうちの子は皆持ってて、特に男の子はSwitchで遊び出しますね😊その間に親はゆっくり話せるので助かってます笑

私もSwitchまったくわからなくて私はやらないのですが、子供達はこうやって共通の話題を友達とできて、ゲームて友達との絆や社会性も育むんだな、て思います😂

Switchはテレビに繋いでソフトによっては複数人でプレーできるので、お子さん年少さんなら少しはできると思いますよ😊
うまくはできないかもしれませんが💦
ライトは1人用だと思います🤔持ち運べるので旅行の時とか、家でメインのテレビではAのゲーム、でもそれをやりたくない子がライトでBのゲームをやる、て感じなのかなと思います。違ったらすみません💦

年中の次男は数ヶ月前から次男も1人で自分で起動させて自分で操作できるようになりました笑 それまでは夫か長男が起動やソフト入れ替えとかしてあげてましたが気がついたら1人で全部できるようになってました。

◯◯分で終わりね、て話してて一応ルール守りながらやってます😊
けじめつけれない年齢や癇癪のあるお子さんならまだちょっと早いかなと思います💦
約束を守れることが前提でさせてます👍🏻

  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    すみません、下にしちゃいました😭

    • 9月16日
ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

小学校なると結構持ってる子のが多いんですね✨
なるほど、やっぱりあったほうが良さそうですね🥺

ありがとうございます💕
ライトはテレビ無理ってことですよね✨

テレビいけるやつがいいなと思いました💕

ルール始めにちゃんと作ってしないとですね✨
ありがとうございます💕

○pangram○

4歳からSwitchやってますよ。

小1になりましたが、特にゲームに依存する事なく、そんなにたくさんやったりはないです。

家族でやりたがるので、1人黙々ゲームという日は無いくらいです。

クラスではゲーム持ってる子が多いですね。

  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    4歳からしてるのですね✨

    家族でやると楽しそうですよね👍
    ありがとうございます💕

    • 9月16日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    あつまれどうぶつの森をしてましたが、教えなくてもカタカナまでスラスラ速読出来るようになり、よかったです笑

    自分で読みたい!みたいな気持ちが出るのと、プログラミングの要素もあるので、いい感じですね☺️

    • 9月17日
  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    なるほど!
    それはめちゃいいですね💕
    ありがとうございます✨

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

switch年中からやってます!
保育園では持ってる子持ってない子それぞれ居ますが、そんなにゲームの話はしてなさそうです😀
自分1人ではクリア出来ないことが多いので、あまり1人ではやっていなかったです🤣

  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ありがとうございます✨

    • 9月16日