※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
ココロ・悩み

子連れ再婚を検討中。相手との苗字について悩んでいます。彼のお母さんが姓名判断を気にし、苗字の問題で葛藤しています。皆の意見を聞きたいです。

子連れ再婚をされた方、再婚後の苗字はどうされましたか?

もうすぐ子連れ再婚をするのですが、
私自身に子供が二人(小三👦、小一👧)、相手は初婚で子供はいません。

彼は子供達のことを一番に考えてくれて、苗字が小学校の途中て変わると色々と問題が起こるかもしれないから、彼が私達の苗字になって、私達の戸籍に入ってくれると言ってくれました。

ただ、彼のお母さんに、姓名判断を見ると彼の名字になった方がいいから、彼の苗字になってほしいと言われました。
子供たちの名字が変わるのが抵抗があると話すと、
それなら彼と私だけ彼の苗字になって、子供達だけ今のままの戸籍に置いてきて苗字をそのままにすればいいと言われましたが、それはお断りしました。

彼のお母さんは、姓名判断をかなり信じていて、彼が私の苗字になったら彼は死ぬとまで言っています。
そして、彼が私の苗字になったら結婚式もでないと言っています。

息子が巣出って寂しい気持ちや、嫁に対する嫉妬心もわかります。
ただ、全て姓名判断に左右されるとはどうかと思い、ここで皆さんに相談させていただきました。

皆さんの意見を聞かせて頂けると嬉しいです😊

宜しくお願いします✨

コメント

🐠

面白いお母様ですね😅
新たにお子さんを授かっても名付けで色々言ってきてくれそうですね💦
お子さんの事を一番に考えてくれている彼のご意見を尊重するのが一番かと思いますよ✨
私も子連れ再婚ですが、離婚時に名字を旧姓に戻す事なく過ごして来て、再婚時に名字が変わる事にレアさを感じていたらしく喜ばれた記憶です。笑

  • もも

    もも

    ご意見ありがとうございます。
    そうそう!第三子が生まれたとき、名付けで色々言ってきそうですよね!💦

    彼は、母親よりも私と子供たちを優先して考えるから、彼の母親を説得し続けると言ってくれています。
    対立しないで、なんとか穏便に解決する方法があるといいのですが✨

    • 9月15日
  • 🐠

    🐠


    私の元姑もめちゃくちゃ似たような感じでした😢
    長男の名付け時のことですが、姓名判断に左右されるというか自分の意見を通したいだけというか💦
    遠くから穏便に解決できることを願っております✨

    • 9月15日
はじめてのママり

男の子は彼氏さんしかいないとかですかね?それなら婿養子なることについて一つ返事でいいよとは言えないんじゃないですかね、、💦

  • もも

    もも

    妹さんが二人いて、長男です。
    跡をついでほしい気持ちもわかるので、子供たちが大きくなって、独立したら彼の苗字に戻すことも考えています。
    ただ、今の彼の苗字は、彼のお母さんの元旦那さんの苗字なんです。だから、跡を継ぐ必要はないから私の苗字になると彼は言っています。

    • 9月15日
ままり

できることならば、急いで結婚しなくてもいいのでは?
時間をかけて姑さんが納得してくれるのを待つことが一番穏便な気がします。

  • もも

    もも

    なるほど!
    そういう手もありますね!
    ありがとうございます。

    • 9月20日
もも

義母は、私たち夫婦だけ彼の名字になり、子供たちだけ私の名字のまま残すのが第一希望だそうです。
それだと親子の証明が難しくなるし、子供たちのストレスが心配です。

義母の思い通りにならないのなら、結納も結婚式も欠席する!と言ってきました。

あまりにも非常識で、彼も私もあきれています。

どうしたらいいのでしょうか?