※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごまる
お出かけ

【電動自転車の購入について】電動自転車か、スポーツタイプの自転車か…

【電動自転車の購入について】

電動自転車か、スポーツタイプの自転車かで購入を迷っています💦


子供上2人は家から徒歩10分だけど幼稚園バスをつかってます。
下2人は保育園で家から徒歩5分の所で、ベビーカーを使って送っています。
子供達の送迎は8時45分から始まって、9時には全員送迎完了です。

私の仕事は9時半。
まず、バスで幼稚園の子達をおくって、
そのあとに保育園、そこから帰ってきて、9時半に
自転車で通勤しているのですが仕事場は自転車で10分のところ。
この環境で電動自転車子供乗せって、使わないんじゃない?と旦那に言われました。確かにそうかもと思ってて😅
普段は旦那が運転する車で移動してて、自転車は通勤だけです。
買い物も近くの徒歩3分のスーパー(笑)
小児科だけ、タクシー使ってます。(私が免許をもってないため)

それだけに20万ぐらいする自転車って
やっぱり高いですかね??皆さんならどう思いますか?
周りのママさんが乗ってる自転車かっこいいな〜と思ってますが高いし迷ってます😂👏
ちなみに、この間ドンキ行ったら8万程のもありました。エバー?っていうドンキならではの自転車らしいです。

考えすぎて悩みまくりなのでご意見ください😱

コメント

ます

完全に1人用なら私はクロスバイクにします。

子供乗せるとなるとそれに対応した自転車買わないとなのですが載せる機会ないって事ですよね??


去年、幼稚園送迎(普段バス)のためにクロスバイクから電動に乗り換えましたが慣れるまではとてつもなく乗りにくくスピードも出なかったです。
電動に対してこう言う意見言うのは私だけかもですが…

1人乗り確定なら絶対クロスバイクです!

るん

保育園が徒歩5分なら、自転車に子供乗せて移動して降ろしてってやってるとあっという間に5分は過ぎると思うので、子乗せ電動はいらないかなと思います🤔

小児科受診も具合悪い子を自転車に乗せて行くのも心配なので、買うなら自分専用の自転車ですかね。

  • るん

    るん

    うちの場合ですが、子供を自転車に乗せるよりヘルメット被らせる方が大変です😂

    • 9月15日
ママリン

保育園の送迎。小児科など病院、遠くの公園、買い物に使ってます。私は買い物結構量買うので近くても自転車じゃないと運べないです😅あれば便利ですよ。旦那と子どもが車で出かけてて、1人で買い物行くのもちょっと遠くて今まで電車やバスじゃないと無理だったところまで範囲広がります。私は高かったけど買って良かったです。