※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

上の子がまだおむつをしていて、一時期は進展があったが失敗し、再びおむつをするようになった。周囲の言葉が気になり、息子に話して理解してもらい、次から頑張ってくれると期待している。焦りとモヤモヤが解消したい。

【おむつ卒業の遅れについて】

上の子の希望で土日は昼間でもまだおむつです😭😭😭
トイレには行きますがおむつですることもよくあります。

本人のやる気が出るのが遅めだったので始めるのも遅かったのですが、一時期いい感じに進んでいて夜もおしっこしなくなりおむついらないんじゃないかという勢いだったのですが、2回ほど失敗したからかまた戻りました😫

4歳になる頃に母に(父が言った方がいいと言ってきたから話したそうなのですが)そろそろおむつを卒業させなさいと言われました。

義家族は子供に「〇〇〜まだおむつなの〜?」と言ったりはしていますがそこまで焦らす感じの言い方ではないです。パンツだった時はすごく褒めてくれていました。

義家族と梨狩りに行った時、お義姉さんに「今日はパンツ?おむつ?」と聞かれて答えるのがもう恥ずかしくて…😢お義姉さんは子供はいません。特に周りに比べられるようなこともないのですが、そろそろやばいなと😨

このモヤモヤとした気持ちから解放されたいです😭😭😭

息子は話したら分かってくれるというか、母に話をされた↑時に息子に話したらそこから頑張ってくれました。

さっき改めて息子と話して「わかったよ」と言っていたので次からまた頑張ってくれると思います🥺
 
まだおむつの人とかいないだろうから焦りとモヤモヤがやばいです😱

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子の時、夜寝る時普通のパンツの上にオムツ履かせてました❗️
おしっこすると不快みたいで割とすんなり取れました☺️

オムツ卒業させなさい。って命令される意味がわからないって思います🤔
オムツそろそろ卒業した方がいいんじゃない?とかなら分かりますが😫

むーむー

気にすることないと思います😅

うち今月末に4歳ですけどトイレは気分やでいけたり行けなかったりで漏らしちゃったりもするので家ではまだオムツのときもけっこうあります!

幼稚園では普通のパンツなのでお家帰ってくるとオムツにかえちゃうし
お出かけは絶対オムツですよ😅

上の子たちのときもトイレ完璧になるまではオムツ普通に使ってましたね

それに4歳なったばかりなら恥ずかしいことでもないと思います😊
オムツしててもトイレ行けたときは凄い褒めてあげてます!
それにそのうちトイレいけるようになりますよ!

ママリ

ほっといてもいつかは外れるんだから気にしなければいいと思います😂💦
義理家には行かなきゃいいと思います!