※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

幼稚園で怪我をした際の医療費支払いについて不安があります。保険の利用方法や今後の対応について教えてください。

幼稚園等で怪我をして病院に行かれた方
どうゆう流れでしたか?
一旦支払い→後から医療費+1割振込と思っていて
(園でスポーツ振興センターの保険に加入済み)

今日長男が園で唇を切り病院に行き
結果何も処置なく自然治癒となりました。
なのでマル福を使って医療費かからない自治体
なので0円でした。今後腫れたり痛みが強くなったらまた来てねとのことで終わりでした。

病院には園長先生と他の先生も来てくださり
電話でもマル福持ってきてくださいと言われ
持っていきましたが言わないと
保険は使って貰えないんでしょうか?

結果処置なく点数を見ても自己負担1500円未満だったので保険使えないのは理解してますが
最初からマル福持ってきてと言われ
使ったこと、今後またケガがあった場合も
この流れなのか不安になり投稿させて頂きました

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体によって流れが異なります。
医療証使って窓口0円→1割のスポ振の保険金受け取り
医療費支払い→医療費+保険金で受け取り
のどちらもあります。
私のところはとりあえず最初の受診の時点で保険の用紙を持っていき、窓口負担無しで診察、点数が500点超えていたら保険請求する…という感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体によって変わってくるのですね!😳
    転勤族なので色んな情報助かります🙏
    今後もし怪我した時参考にさせて頂きます!

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

500点をこえなければスポーツ振興センターの保険は使えないのでその場合はマル福を使ってくださいと言われました😊その方が保険の額が高いからです。
例えば1000点で1万の医療費だとすると
•マル福なしで2割負担だと2000円の支払い→スポーツ振興センターからは1万の3割+1割の4000円がおりる→実質2000円
•マル福で0円→スポーツ振興センターからは1万の1割の1000円がおりる
なのでマル福なしの方が額が高いです。
ただし保険の総点数(数回通った場合は全て合算)が500点をこえなければスポーツ振興センターの保険は使えません。なので、今回はマル福を使って保険はおりずにそれで終了です。ただし任意の医療保険に加入していて怪我通院で保険がおりるプランならそちらに請求することは可能です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生からはマル福なしで保険証を使っても2割では無く3割負担になるのでマル福で0円ならマル福を使っても使わなくても1割なので差は無くなります🤔

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても分かりやすくありがとうございます🥰
    今後の為になりました😳💕

    • 9月13日
りりぃ

娘が幼稚園で骨折した時は、
病院かかるまで、痛がってたけど骨折してるとは思っていなかったので、普通に病院かかって医療費かからない自治体なので支払いしないで帰ってきました。
幼稚園の先生から連絡もらって経過を話して、スポーツ振興センターを使うのでと言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後からでも出来るんですね!!
    骨折の場合何回か通院が必要かと思いますがその場合その都度一旦支払い→その後振込になるのでしょうか?

    • 9月13日
  • りりぃ

    りりぃ

    その都度一旦支払いしました。
    振り込みではなくて、幼稚園に行く用事があったので後日受け取りました。

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その都度払うんですね!
    お答え頂きありがとうございます!!

    • 9月13日