※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍊
子育て・グッズ

赤ちゃんの昼寝が短くなり、起きてしまうことが増えました。睡眠退行か悩んでいます。同じ経験の方いますか?

生後5ヶ月の赤ちゃん、日中の昼寝が1時間ほどだったのが30分くらいで起きてしまうようになりました。
同じような方いらっしゃいますか?

本人は起きてしまったといった様子でまたすぐに眠いとなり寝かしつけが必要になります、、
睡眠退行なのでしょうか?いつまで続くのか、自分で寝られるようにネントレするべきか迷います、、

コメント

まる

そのくらいの時期お昼寝短かったです😌

  • 🍊

    🍊

    回答ありがとうございます😭!
    頑張りどきですね!

    • 9月13日
ままになれた♡🐘

我が家にも、5ヶ月の息子がいます!全く同じで、一日トータルのお昼寝時間が30分から1時間です。寝てくれないとママさんはきついですよね〜。
夜だけ、自分で寝られるように、ネントレを始めようかな〜と考え中です😄

  • 🍊

    🍊

    30分で起きても、眠いー!となってますか?😓
    起きても機嫌が良ければいいんですが、、

    • 9月13日
  • ままになれた♡🐘

    ままになれた♡🐘

    眠たいよ〜ってなって、ぐぜっちゃうときもあります💦
    うんぴが出ない時は、短時間で起きる時もあるのでそうなのかな?と思ってました。

    寝んねは、自然とおちついていきましたよ(*^^*)

    • 9月13日
  • 🍊

    🍊

    落ち着くの待ちたいと思います🥹💓ありがとうございます😭

    • 9月13日
あんかけ焼きそば🍼

質問に質問すみません🙇‍♀️
その後お昼寝のお時間に変動ありましたか??
息子が5ヶ月半で同じような状況でして🤢💦

  • 🍊

    🍊

    ありました!
    寝ますよ🥺💓🥺💓

    • 10月7日
  • あんかけ焼きそば🍼

    あんかけ焼きそば🍼

    ご返信ありがとうございます!
    また寝るようになったんですね😭✨
    時間は1時間くらいですか…??

    • 10月7日
  • 🍊

    🍊

    2時間半寝る時もあります!
    希望を持ってください✌︎♡

    • 10月7日
  • あんかけ焼きそば🍼

    あんかけ焼きそば🍼

    2時間半もですか( ; ; )!!
    ありがとうございます!!
    個人差あるとは思いますがこれで頑張れそうです( ; ; )

    • 10月8日