※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もぐ
お出かけ

【ひなたっこについて】岩見沢市のであえーるにあるひなたっこ。何ヶ月…

【ひなたっこについて】
岩見沢市のであえーるにあるひなたっこ。
何ヶ月ぐらいからなら行っても楽しめそうですか??
やっぱりハイハイして動き回れるようになってからが良いですかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

ハイハイ〜歩くようになったくらいからくる子が多いかな〜と思いますね!
でもねんねの子もいますよ!
ママも息抜きになると思います☺️

  • もぐ

    もぐ

    ありがとうございます✨
    やっぱり自分で動けるようになってからの子が多いんですね💡
    私も息抜きしたいので、一度行ってみようと思います☺️

    • 9月12日
まろり

知ってたらすみません(⁠T⁠T⁠)9ヶ月までのお子様ならおしゃべりバブバブ、9ヶ月からおしゃべりトコトコもありますよ〜!
月齢の近い子も多いので安心して遊べますよ!

  • もぐ

    もぐ

    ありがとうございます✨
    二人目なのでばぶばぶもとことこも行けないんです😭

    • 9月27日
  • もぐ

    もぐ

    いえいえ、すっかりばぶばぶとことこの存在忘れていて、おかげで一人目のとき行って楽しかったよなぁと思い出すことが出来ました☺️
    ありがとうございます✨

    • 9月28日
  • もぐ

    もぐ

    同じです〜😂グループ出来てますよね😅
    自由時間みたいなのになったらグループで輪になってたり😂
    たまたま上の子が行ったときは職員さんが同じような月齢の子のお母さんと座る場所隣にしてくれたりしたので良かったです✨

    • 9月28日
  • もぐ

    もぐ

    そうなんですね😭
    無理に頑張らなくて良いと思いますよ!
    これから保育園や幼稚園に入ったら気の合うお母さんに出会えるかもしれないし☺️

    • 9月29日
  • もぐ

    もぐ

    無理にママ友作って結局合わなくてトラブってストレスためてた子結構周りにいたので、本当に頑張らなくて良いと思います💦
    旦那さん、ママ友作りは簡単じゃないのよ…

    私は娘と同じ保育園でお迎えの時間も同じお母さんと仲良くさせてもらってます!
    あとは元々の友達が同じ年に出産して前より更に仲良くなったパターンが何人かですね💡
    周りと比べたらママ友少ないと思うけど、その分気楽です☺️

    • 9月29日
  • もぐ

    もぐ

    ママ友とのトラブルは子どもにも影響しちゃいそうだから困りますよね💦

    他の人はもっと上手くやってるのかもしれないけど、私はお迎えの時毎日挨拶してそのうち自然にって感じでしたよ😊

    • 9月29日
  • もぐ

    もぐ

    それまでに素敵な出会いがあると良いですよね❤

    • 9月29日