※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
ココロ・悩み

金銭的に厳しい状況で、頑張れば稼げるという問題ではないか悩んでいます。子どもがいる今が貯金できないのは無理かもしれず、収入が高い人は何とかなると感じています。我慢しているつもりでも、他の人と比べるとまだ我慢が足りないようで不安です。

金銭面的にきついのに、
頑張ればいけるとか
稼げばいいとかそういう問題じゃないですよね…?💦

自営業の方で頑張れば稼げるとかの場合は当てはまるかもしれませんが、
単なるサラリーマンであれば自分でも予想はつくし、
今の時点できつかったらもう無理ですよね?…

子どもは今が一番お金かからない時、
この時に貯金できないほどでは無理ですよね。

なんとかなるかなーって方は、
結局収入高いですよね…

外食も娯楽も嗜好品も我慢してます。
収納ケースなど余計な出費だなと思いながら、
せめてどこにも行けない家の中だけは少しでも快適の整ってたおと思って買ってしまってます。
こういうのは本当はいけないとわかってます…
ある程度整えたらもうおしまいにします。

持ち家も車もない、
自分ではすごく我慢してるつもりですがまだ我慢が足りないんですかね…

みんな普通に2人目つくったりしててお金持ちですごいです。
今後もっと子供にお金かかるようになるのにうちは無理です。
なんとかなるって、我が家みたいなのはもうどうにもならないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

夫婦共に正社員、転職も無謀そう、なにかしら働けない条件がある(病気、療育、介護など)、とかならもうそれ以上稼ぐのは難しいと思ってしまいますね。

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます…
    旦那の転職に伴い引っ越してしまい、保育園に入れなくなってしまったので私は今は無職です。
    来月から一時保育に週3(市の制限で月120時間預けるのが上限です)預けて派遣保育士として働く予定ではあります。

    旦那は転職したばかり、
    私は正社員になったところでたかがしれていて転職してどうにかなるものではない、保育士から他職種正社員転職は現実的ではないので厳しいという状況です。
    我が家はこのままずっとお金に悩み続けるんだと思います…

    • 9月10日
ぴの

たしかに、なんとかなる!って言える人は大学は最悪奨学金でいいや、旅行はちょっと我慢かな、とか生活に支障をきたすレベルの貧しさではないのかなとは思います。
ご夫婦ともに正社員でいてそこまで貧しさを感じるのであれば転職するのが1番かと思います🥲

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます…
    旦那の転職に伴い引っ越してしまい、保育園に入れなくなってしまったので私は今は無職です。
    来月から一時保育に週3(市の制限で月120時間預けるのが上限です)預けて派遣保育士として働く予定ではあります。

    旦那は転職したばかり、
    私は正社員になったところでたかがしれていて転職してどうにかなるものではない、保育士から他職種正社員転職は現実的ではないので厳しいという状況です。
    我が家はこのままずっとお金に悩み続けるんだと思います…

    大学はもちろん最悪は奨学金でお願いしたいと考えています。
    最低限は貯めるつもりです。

    • 9月10日
deleted user

年収がどのくらいかにもよるのかなと思います。
外食も娯楽も嗜好品も我慢してるけど、通信費が高い保険が高いとかだと削れると思いますが、
本当に削れるところなくて夫婦フルタイムで共働きでも我慢我慢ならどうしようもないかなぁと思います😣💦

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます…
    旦那の転職に伴い引っ越してしまい、保育園に入れなくなってしまったので私は今は無職です。
    来月から一時保育に週3(市の制限で月120時間預けるのが上限です)預けて派遣保育士として働く予定ではあります。

    旦那は転職したばかり、
    私は正社員になったところでたかがしれていて転職してどうにかなるものではない、保育士から他職種正社員転職は現実的ではないので厳しいという状況です。

    旦那の基本年収は300万ちょっとです。歩合率が多い仕事です。
    私はフルタイムで働くことが現実難しいです。
    通信費もちろん格安SIM使い放題一プランのもののみ、別途でWi-Fiとかは契約してません。
    保険も2000円程度の最低限です。

    • 9月10日
はじめてのママリ

年収アップのために転職やスキルアップはできると思います!
我慢しても減らせるところは限られてくるので、収入増やす方が手っ取り早いです。
投資、副業、転職なんかがそれに該当すると思います。

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます…
    旦那の転職に伴い引っ越してしまい、保育園に入れなくなってしまったので私は今は無職です。
    来月から一時保育に週3(市の制限で月120時間預けるのが上限です)預けて派遣保育士として働く予定ではあります。

    旦那は転職したばかり、
    私は正社員になったところでたかがしれていて転職してどうにかなるものではない、保育士から他職種正社員転職は現実的ではないので厳しいという状況です。

    積立ニーサや、元々ある貯金を投資に回したりはしています。
    少しですが…
    副業はスキルがないので稼ぐことは無理ですが、クラウドワークスなので数円ずつ頂いたりしています。
    転職は私の仕事柄同職では年収アップはあまり期待できない(どこでも同じくらい)、他職種は今の状況では現実的ではないです…
    保育士でもスキルアップとなると正社員とかではないと難しいかなと…正社員は今の所難しいです…

    正社員になれるころ(幼稚園入れて預かりフルで預けて)まで待ったところで年齢的に厳しいだろうなと思いますし、正社員になったらまたしばらくは妊娠できないとかもありますし、色々詰んでるなって思います…

    • 9月10日