※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が近所の子たちと遊ばなくなった理由や悩みについて相談したいです。

【近所の子たちと遊ばなくなった息子について】

近所の子と遊ばなくなった息子。
土日とか朝から夕方まで近所の子たちとよく遊んでました。夏休み前の猛暑の頃も暑い中外遊びしていましたが、ある時から女子たちが〇〇くんの家に入りたいと言うようになり、うちはダメだよって言って断ってからなんとなく息子は遊びに行かなくなりました。正直、知らない子もいるし、10人近くを受け入れる余裕はわたしにはなく、暑いからってエアコン目当てに入り浸られても困るなと思って断りました。とにかく部屋もぐちゃぐちゃですし…。
でもなんとなく、それ以来輪に入らなくなった気がしています。登校班では仲良くしているようですし、クラスでも学童でも楽しく過ごしていると聞いていて、行き渋り等もありません。考えすぎなんですかね…。うちはこの後、学童に入れなくなったら鍵っ子になるし、その時に親がいないのをいい事に屯されるのは嫌だなって今から思ってて、特に知らない子、親御さんの連絡先を知らない子はトラブルになっても嫌なので自宅にあげるのはこの先も正直断りたいです。親のエゴなんでしょうか…

コメント

ママリ

いや、私も断ります💦
お子さんはちゃんと現状、周りをよく
みたり空気がきちんと読めてしっかりしてる印象を文面から受けました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    同じご意見の方いて良かった。わたしが心の狭い親なんだよなって自己嫌悪する部分もあり…
    ひとりっ子だからか妙に大人びた所があって。逆に疲れてるだろうなって思います😥

    • 9月10日
Nao☆ミ

私も断ります💦潔癖気味なのもあり、そもそも家に人をあげたくないですが😂
とりあえず相手の親も知っている関係で2〜3人ぐらいまでじゃないとイヤです😥やっぱりトラブルがあったりもするので💦片付けなきゃなこともありますし、うちは勝手に家で遊ぶ約束しない、友達家に行く約束をしてこないように(相手の家の都合もあるので)と言ってあります💦
登校班やクラスや学童で仲良く過ごせてるならば大丈夫かなと😄息子さんしっかりしてるんだなって思いました💡🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしも人を家にあげたくない人です😭💦
    よく知らない子供ら10人近くとか絶対無理って思ってます…

    とりあえず同じご意見の方からのコメント心強いです😭💦

    • 9月10日
deleted user

その子達のところにお邪魔したことはあるんでしょうか?
だったら1回は入れるかな…と思います💦
ただそんな10人もいっぺんには無理なんで、その中でも子供と仲が良い子2、3人のみですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    その子たちの中で1人の子のお宅にだけ、勝手にお邪魔していた過去があります。親御さんも知らないし、勝手にお邪魔するのはダメだよって言ってからは息子はお家には上がってません。
    ほんと全く知らない子とかいて勘弁って感じです😥💦

    • 9月10日