※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【旦那のイライラと家事の負担について】36w6dの初マタです。つい先程旦…

【旦那のイライラと家事の負担について】

36w6dの初マタです。
つい先程旦那と小競り合いのような喧嘩をしました。

すごくくだらないのですが、旦那が家に帰ってきてから自宅で飼っている猫の💩を踏んだようで、足に何かついてるよ?って声をかけると最悪!ありえないんだけど!とイライラモードに。
猫に詰め寄ってこれお前のだろとイライラしながら叱るように喋り、そのあと元々座ってたところにIQOSの吸殻が落ちてるの拾った?と私が聞くと、無いからとイライラしたまま受け答え…。
さっきそこにあったけど下に転がして落としたの拾ったやつがそうなの?って聞くと、何当たり前なこと言ってんの?と。
勝手にイライラするのはいいけど、私に当たるな!と思いつつ…。
言い方イラつくから話したく無いと言って私が寝室へ向かうと、暫くしてから旦那も来て、何にイラついてんの?みたいに言われました。

勝手に当たられてると勘違いしてイラついてるお前が悪いと延々1時間くらい続けられ、産休入って休みなのに掃除もできてないお前が悪いと言われ、俺は家でイライラしちゃいけないわけ?と逆ギレされ…お手上げ状態です。

確かに仕事もしてないのに家事も完璧にできないのは申し訳ないけど毎日お弁当は作ってるし、できる時は掃除もしています…これ以上私にどうしろと…とつい愚痴を言いたくなってしまいました…。
私が全部できてないから悪いんですかね…?
基本旦那は一切家事をしてないです。
臨月に入ったらお酒も控えると言いながら毎日飲んでますし…。
どうしたらいいでしょう…?

コメント

ママリ

すごく小さい嫌な旦那さんですね!
そもそも自分が💩踏んだのが悪いのに何をそんなに怒っているのか…ダサいです😂

「産休入って休みなのに掃除できてないお前が悪い」という発言は、後日冷静になった時の旦那さんに謝らせるべき発言です。
モラハラだなと思いました。産休の漢字読める???って言ってやりたい!36週の大きなお腹で、たくさんのマイナートラブル抱えてしんどいから仕事が休むになってるのであって、毎日家事するために休みになってるわけじゃないです。

しかも家事一切やらないのもやばいですね。子供が生まれる前からやらない人は産後もほぼやらないと思います。今から少しでもやらせられるように動かせるといいのですが…😭

お酒に関しても、真摯さが足りないですよね。このままだと産後はもっとダメな旦那に見えてきますよ…!しっかり話し合えるといいなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとにそれですよね。
    そのくせ、イライラしながら猫なんかいなかったらこうならないんだから山にでも捨ててくるかとか意味わからんことを言い出す始末…。
    結婚前から私が飼ってる猫だからお前にそんなこと言える権利ないやろってイカれてるなとしか思いませんでした…お酒飲んでなかったらもう少しまともなんですけどね…😅

    産休がなぜ旦那のために家事をする為のものなのか理解出来ず…。
    やらない代わりに何も口出ししないって話だったのに、酔ったら口出ししてくるからイラッとします。
    妊娠前からちゃんと話し合おうよ!って向こうが言うくせに話し合う気一切なしでお前が悪いの一択…話す気なくしちゃいます。

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ

    自分が飼ってなかったからと言って、生き物の命を軽くみる人はヤバい奴ですよ😫
    お酒入ってる時って気が大きくなってますが、基本その人の本性だと思ってるので、やっぱりヤバい奴じゃないですかね…産後のママリさんが心配です🥲

    このままいくと、産後も赤ちゃんのお世話に家事はお前の仕事だ、とか言われかねないので、家事に関しては大人が平等にすべき(なんなら子どもだって大きくなったらそこそこ自分のことや家族の分を分担すべき)ものだからつべこべ言わずやれることをやろうって言いたいですよね💢

    • 9月9日
ママリ

腹立ちますね!
2人の子供を身体の中で育ててんのになんで労わることができないのでしょう?
うちの旦那も生まれるギリギリまでお酒飲んでたのであてにせずいざとなったらと陣痛タクシー登録とかしてました💦
男の人ってパパって呼ばれたり遊ぶようになるまで実感が湧かないとか言いますが結構ほんとでお手伝いさんくらいの感覚でいますよ。。
子供育てながらなんでこんなでかい長男も育てないといけないのか…と何度も思いました😇😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お腹に俺たちの子供がいるから百歩譲って出来てなくても、これできてないじゃんなんて言わないようにしてるよね?って言われて…は?ってなりました…。
    私はお腹の子の母であってお前の母じゃ無い!って言いたくなりました…。
    気になるなら自分で家事しろ!!と。

    陣痛タクシー…一応登録しておきます!
    近くに実母が住んでいるのでそっちにお願いするしか無いかなぁ…と思ってたから…。

    そのくせ立ち会い出産したいとか、私はしたく無いのに旦那はしたいからと要望を飲むのもなんだかむかつきますね…笑

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ

    本当気付いたら自分でやれですね🤣!!
    おそらくお子さんが生まれたら今以上に旦那さんの発言はうるさいと感じるので今のうちから気になることは早めに嫌だと伝えとかないとです!
    妊娠前まで喧嘩一つなかったのに、今は産後一年経っても喧嘩しかしてないです😂。。
    あと胎動も3秒くらいしか手を当て続けてれないような妊娠に関心薄めの旦那でしたが生まれた時は泣いてましたよ!(びっくり)何もできずにイライラするかもですがこんだけ女は命懸けで大変な思いするんだぞちゃんと目に焼き付けとけ!!といった気持ちで居てもらって良いかと思います(笑)

    • 9月9日