※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ♡
ココロ・悩み

保育士1年で辞めた方のその後について知りたいです。理由や今後の仕事について教えてください。

【保育士1年で辞めた方のその後について】

こんばんは。

保育士1年で辞めた方いらっしゃいますか?

1年で辞めて、その後なんの仕事をしているか
知りたいです。
違う園で働いているのか、転職して良かった〜って
思ってるか、教えてください🙇‍♀️


命を預かる責任の重さとか、子どもがケガした時の恐怖(ケガしたらどうしようとか)や、
そういうことに精神的に耐えられないなって思って
保育士辞めようとしています。
今の園が子どもが多く、凄くざわついてるのもあって
もっと子どもが少なくて、じっくり関わりたいという気持ちもあるけど
やっぱり責任感とかケガの怖さが…と思ってしまいます😣
保育士向いてないのでしょうね😣

コメント

ママリ

私は1年も働いてないですが、辞めてアパレル販売をずっとしてました!

はじめてのママリ

私は他業種から保育士となり通算2年保育士パートしています。パワハラにあい今月末で退職予定です。子供に正しいことを教えるはずの保育士のパワハラにショックを受けたこと、女社会が怖くなってしまって、次同じ目にあったらという気持ちから離れることを決意しました。

ケガしたら怖い。命の危険。私の母からそういった点で保育士を反対されています。早く違う仕事したら?とは言われています。ただ先生大好きと書いてくれた手紙を受け取って少し心がゆらいではいます

次は事務とかで探そうかと思っています。あと数年でアラフォーなのでなるべく長くできるところを考えてます